もし「AirPodsケース」に画面があったら…。中国製の模造品で実験したら酷いことに

ink_pen 2024/4/10
  • X
  • Facebook
  • LINE
もし「AirPodsケース」に画面があったら…。中国製の模造品で実験したら酷いことに
塚本直樹
つかもとなおき
塚本直樹

IT・宇宙ジャーナリスト/フード系YouTube「侍飯」/NGO団体「ミャンマーキッズプロジェクト」 x.com/@tsukamoto_naoki

もしアップルのワイヤレスイヤホン「AirPods」のケースにディスプレイが付いていたら……? そんなアイデアを実現した中国製の模造品を海外メディアのMacRumorsがレビューしています。

↑もしディスプレイがあったら…(画像提供/MacRumors)

 

「AirPods Pro」や「AirPods」のケースにディスプレイは搭載されておらず、AirPodsの設定はコントロールセンターやステータスバー、あるいは設定アプリから変更する必要があります。

 

今回レビューされている模造品は、もちろんアップルと一切関係ありません。ケースに搭載されたディスプレイはタッチ操作が可能で、接続ステータスや時間、各イヤホンのバッテリー容量、ノイズ制御のオプション、イコライザーの設定が表示されます。さらに、カスタマイズ可能な壁紙や懐中電灯機能、iPhoneのカメラを操作する機能も搭載されています。

 

MacRumorsによれば、この模造品のディスプレイの品質は「最低」とのこと。時々タッチ操作を認識しなくなったり、ボタンが機能しなくなったり、イヤホンの音質も良くなかったり……。

 

実はアップルは2021年にディスプレイを搭載したAirPodsケースのコンセプトを特許出願していました。個人的には、設定変更や楽曲の操作がAirPodsのケースでできたら便利かな…とは思いましたが、果たしてこのアイデアが製品化されることはあるのでしょうか?

 

Source: MacRumors

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で