2大タイトルがコラボした「サイボーグ009VSデビルマン」をNetflixで本日より全世界一斉配信

ink_pen 2016/4/1
  • X
  • Facebook
  • LINE
2大タイトルがコラボした「サイボーグ009VSデビルマン」をNetflixで本日より全世界一斉配信
GetNavi編集部
げっとなびへんしゅうぶ
GetNavi編集部

「新しくていいモノ」を吟味して取り上げる新製品情報誌。生活家電とIT・デジタルガジェットを柱に、モビリティから雑貨・日用品、グルメ・お酒まで、モノ好きの「欲しい!」に答える。

動画配信サービス「Netflix」は、日本漫画界の巨匠、石ノ森章太郎と永井 豪の作品がコラボした、アニメ「サイボーグ009VSデビルマン」(全3話)を、本日4月1日より日本を含む全世界190か国・20か国語で一斉配信します。

 

全世界に影響を与えた2人の代表作「サイボーグ009」と「デビルマン」がコラボレートし、実現不可能とされていた夢の物語が奇跡のクロスを果たしました! 物語は2つの原作のミッシングリンクを埋める時間軸にあり「サイボーグ009」の“ミュートス・サイボーグ編”と、「デビルマン」の“ジンメン編”それぞれの直後にクロスした“あり得る歴史”として紡がれます。

gn160401-02 (1)

「サイボーグ009VSデビルマン」
ストーリー:「黒い幽霊団(ブラック・ゴースト)」によって改造人間(サイボーグ)となった009たちは、追手の暗殺者たちと戦い、自らの存在理由に迷いながらも一縷の希望も見出していた。自分たちは”悪”によって与えやられたこの力で”悪”に立ち向かうこともできる。そんな時、イワン(サイボーグ001)が”悪魔”の出現を警告する。一方、デーモン族の勇者・アモンと合体し、悪魔人間(デビルマン)となった不動明は、飛鳥 了と二人で人知れずデーモン族と闘っていた。改造人間と悪魔人間。一つの事件により両者の道が重なった。新たなる混乱の果てにあるのは、希望か絶望か――!?

 

原作:石ノ森章太郎、永井 豪
監督:川越 淳
アニメーション制作:ビーメディア、アクタス
キャスト:福山 潤(009/島村ジョー)、浅沼晋太郎(不動 明/デビルマン)
白石晴香、前野智昭、M・A・O、東地宏樹、小山剛志、水島 裕、郷田ほづみ、岡村 歩、牛山 茂、早見沙織、日野 聡 ほか

(C)2015「サイボーグ009VSデビルマン」製作委員会

 

Netflixの無料体験はこちらから

 

【URL】
「サイボーグ009VSデビルマン」公式サイト: http://009vsdevilman.com/

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で