好調カーリング女子!試合中の「もぐもぐタイム」をまとめてみた

ink_pen 2018/2/21
  • X
  • Facebook
  • LINE
好調カーリング女子!試合中の「もぐもぐタイム」をまとめてみた
Qoly
こりー
Qoly

「Qoly(コリー)」は国内外の情報からちょっとした小ネタまでオールラウンドに最新ニュースを配信するWebマガジン。サッカーを中心に様々なスポーツの話題をお届けします。http://qoly.jp/

平昌五輪のなかで目にする機会の多い競技の一つ、カーリング。6大会連続出場の女子に加え、男子が98年の長野以来5大会ぶりの出場を果たしたことにより、日本選手の試合が毎日見られることは大きな魅力だ。緻密な戦略などゲーム性の高さ、さらに勝敗のほうも一進一退でなかなか目が離せない。

 

そうしたなかで、日本女子チーム(ロコ・ソラーレ北見)の「おやつタイム」が話題となっている。

 

2時間超の長丁場となることが多いカーリングの試合。見た目以上に体力も消耗するため、作戦を話し合う7分間のハーフタイムに栄養や糖分を補給することが重要となる。

外国チームは立ったまま行っているのだが、日本チームはフロアに座り、フルーツやお菓子を美味しそうにパクパク。その姿はまるで女子会!?

 

五輪中継を行うNHKはこの「おやつタイム」を全力で追っており、競技に関心を持ってもらうための“入口”としてうまく活用している。

OAR戦ではハーフタイムにフィギュア男子シングルのインタビュー映像(録画)を差し込んだところ、苦情の声が数多く寄せられたとか。ちなみに、LS北見の本橋麻里キャプテンによるとチーム内では「もぐもぐタイム」の呼称が用いられているという。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で