『エルデンリング』の隠しコロシアム、剣闘士やライオンが戦う「動く」形にしたデータマイナー現る

ink_pen 2022/4/26
  • X
  • Facebook
  • LINE
『エルデンリング』の隠しコロシアム、剣闘士やライオンが戦う「動く」形にしたデータマイナー現る
多根 清史
たねきよし
多根 清史

IT / ゲーム / アニメライター。著書に『宇宙政治の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)がある。

全世界で人気のアクションRPG『エルデンリング』は、ノーヒット&ノーダメージかつ3時間でクリアしたり手段を選ばず7分でクリアしたりと神々のお遊びが盛り上がっています。

 

もう1つ盛んになっているのが、データマイナー(ゲームデータを解析して、未発表の機能などを発見する人)らによる隠しステージの探索です。先月、データは収録されてるが未使用のコロシアムが見つかっていましたが、「ただ中を歩けるだけ」でした。それが、実際にゲーム内のキャラクターや仕掛けなどが「機能」するようにされた動画が公開されています。

 

データマイナーのSekiro Dubi氏は、ある程度は仕掛けやキャラクターが動かすことに成功した成果をYouTubeで明らかにしています。このローデイルにある隠しコロシアムに入るために「DS Map Studio」というマップエディタを使ったそうです。

 

コロシアムはどうやら「○○が○○(ネタバレを避けるため伏せ字)になる前の、過ぎ去った時代の遺跡」らしく、動画では巨大なライオンと戦う騎士の姿がはっきりと確認できます。より正確には「ライオンと騎士に近づいたプレイヤーは襲われそうになるが、互いに近づいたに2体が戦いを始める」という体ですが、フロム・ソフトウェアが剣闘士の戦いを組み込むことを意図していたと窺われます。

 

この動画を観た有名MODクリエイター(ゲームの改造データ作成者)のLance McDonald氏は、「おそらくゲームから削除されたが、後ほどDLCとして再利用されるかもしれない。少なくとも、かつてどのように機能していたかは、ある程度は見ることができる」とコメントしています

 

隠しコロシアムが見つかった直後、マルチプレイヤーのPVP(対人戦)用DLCとして使われるかもしれない、との憶測もありました。すでに達人同士の「侵入」による対人戦がヒートアップしていますが、いずれ公式の「闘技場」がオープンされるのかもしれません。

 

Source:YouTube

via:Wccftech

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で