「フォートナイト」が一人称視点モードを準備中? データ解析から明らかに

ink_pen 2022/6/8
  • X
  • Facebook
  • LINE
「フォートナイト」が一人称視点モードを準備中? データ解析から明らかに
多根 清史
たねきよし
多根 清史

IT / ゲーム / アニメライター。著書に『宇宙政治の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)がある。

Epic Gameの人気バトルロイヤルゲーム「Fortnite(フォートナイト)」はTPS(三人称視点)、つまり自分のキャラクターを後ろから見た視点が親しまれていますが、最近ではバトルロイヤル界隈でも「Apex Legends」などFPS(一人称視点)も広まりつつあります。

 

そんななか、データマイナー(未発表の新機能などをデータの解析から見つける人)が「Fortnite」の最新アップデートファイル内から、一人称視点モードが開発中であることが分かったと報告しています。

 

信頼性の高いデータマイナーのHypex氏は「このアップデートでEpicは一人称カメラモードに関するいくつかの機能に取り組み始めたが、まだ初期開発中のようなので、今のところ他の情報はない」とツイートしています。それと合わせてHypex氏は、そのモードがどんな見た目になるかの画像も添付しています。

このデータが発掘されたのは、チャプター3 シーズン3更新ファイルからのようです、公式サイトでは新たなエリア「リアリティ・フォールズ」やボーラーの復活、新武器の数々がフィーチャーされていますが、今のところ一人称視点に関する言及はありません。

 

また「Fortnite」の新機能は正式リリースよりかなり前にファイルから発見されますが、その全てが最終的にゲームに反映されるわけではないことも注意すべきでしょう。

 

とはいえ、以前から一人称視点モードを望む声が多く上がっていました。2020年まで遡ると、あるプレイヤーがグリッチ(ゲーム内の不具合やバグを利用すること)により一人称のカメラモードで遊んでみせ、期待が高まったことがあります。が、ついに公式に実装されることはありませんでした。

たとえば「PUBG」には三人称視点に加えて一人称視点のモードもあり、プレイヤーは2つを行き来して楽しんでいます。Hypex氏も指摘しているように、「Fortnite」の一人称視点は、よりストレートな戦闘を求めるプレイヤーにとって、ゼロビルドモード(建築なし)と絶好の組み合わせになるかもしれません。

 

Source:HyperX(Twitter) 
via:Gamesradar

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で