「シュークリーム王決定戦」で優勝! ファミマの「北海道牛乳を100%使ったミルクシュー」はクセのないミルクの甘みがポイント

ink_pen 2023/2/8
  • X
  • Facebook
  • LINE
「シュークリーム王決定戦」で優勝! ファミマの「北海道牛乳を100%使ったミルクシュー」はクセのないミルクの甘みがポイント
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

ふわっとしたこうばしい生地の中に、まったり濃厚なホイップやカスタードクリームを閉じこめた“シュークリーム”。スイーツの定番でもあり、「子どもの頃からずっと変わらずに好き」という人は多いと思います。そこで今回は、1月24日からファミリーマートで販売がスタートした「北海道牛乳を100%使ったミルクシュー」(158円/税込)をセレクト。果たしてそのお味は?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
サクふわ食感の衝撃! ファミマの「ダックワーズサンド チョコ」は生地とチョコのハマり具合が最高

 

●「北海道牛乳を100%使ったミルクシュー」(ファミリーマート)

じつは同商品、2022年10月開催の「地域対抗! シュークリーム王決定戦」にエントリーした6商品の内のひとつ。いずれも全国のストアスタッフが考案したシュークリームで、最も販売が好調だったのが東日本エリア代表の「北海道牛乳を100%使ったミルクシュー」です。応募総数5852件の中から頂点に立った発案スタッフは、「最後まで飽きることなく、さらにもう1個食べたくなるような味わいに仕上がりました」と自信満々のコメントを寄せています。

 

それではミルクシューをいただいていきましょう。見た目やサイズ自体は従来のシュークリームとほぼ同じ。パッケージから取り出して手にした瞬間、ミルクカスタードクリームの重みがしっかりと伝わってきます。期待を高まらせながらかぶりつくと、こうばしいシュー生地の香りが口の中に拡散。生地表面にまぶされたコーティングシュガーのやさしい甘みもたまりません。

 

シュー生地に続いて広がるミルクカスタードクリームの味わいは「さすが」の一言。“北海道牛乳を100%使った”と商品名に冠するほどのこだわりに相応しく、牛乳の濃厚なコクが口の中を覆っていきました。一方でミルクの甘みが極端に主張してくることはなく、クドさを感じさせない繊細な味わいがGOOD。

 

甘すぎない味わいに加えて、シュー生地とクリームの食感も注目ポイントです。クリームは舌の上でとろけていくなめらかな口あたり。ふわっとやわらかな生地との相性もよく、シンプルながら違和感のない仕上がりに唸らされます。

 

ネット上でも「ミルク感が強いのにクセがなくておいしい!」「シュー生地の食感とミルクカスタードクリームのすっきりした甘さが好き」と絶賛されている同商品。シュークリーム王決定戦を制した味わいを、あなたも存分に楽しんでみてくださいね。

 

※価格はライター購入時のテイクアウト価格です。

 

【関連記事】
トマトクリームに重なる卵黄が美しい… ローソンの「とろーり玉子のトマトクリームグラタン」のやさしい味わいに注目!

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で