オリラジ藤森さんが自力で愛車整備!? 謝罪してでも戻したかったものは?

ink_pen 2023/10/10
  • X
  • Facebook
  • LINE
オリラジ藤森さんが自力で愛車整備!? 謝罪してでも戻したかったものは?
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

お笑いコンビ・オリエンタルラジオの藤森慎吾さんが、自身のYouTube公式チャンネル「藤森慎吾のYouTubeチャンネル」を更新しました。今回の動画では、愛車の整備を藤森さん自身がおこなうとのこと。果たして最後まで一人でおこなえるのでしょうか。

出典:藤森慎吾のYouTubeチャンネル

 

●子分は止めないけどバックステップは止めたい…

藤森さんの愛車・ホンダドリームCB 400 FOURにはさまざまな改造がなされていて、ノーマルステップからバックステップに交換もしていました。しかもそのバックステップは、藤森さんが“総長”と慕う、お笑いコンビ・バッドボーイズの佐田正樹さんからもらったもの。ノーマルステップに戻すのは「心苦しい」と感じつつ、佐田さん自身から許可をもらい、交換することにしたのだとか。

出典:藤森慎吾のYouTubeチャンネル

 

ちなみに、佐田さん自身も愛車のステップをノーマルステップに戻しており、その際の様子を「【みんなに優しい】バックステップ辞めたら快適すぎる件」で紹介しています。バックステップについての藤森さんとのやりとりにも触れていますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

 

今回の作業は、旧車専門店「コーストライン」のオーナーである横兄さんに指導してもらいながら、藤森さんが一人でおこなうことに。まずはステップから外し始める藤森さん。1つ1つ、パーツを確認しながら作業を進めていきます。試行錯誤を繰り返すものの、どうしてもやり方が分からず、横兄さんに手伝ってもらうシーンも。

出典:藤森慎吾のYouTubeチャンネル

 

なかなか作業を進められず落ち込む藤森さんに、「構造をよく見るんですよ」とアドバイスする横兄さん。直接手伝いはしないものの、ヒントは出してくれるようです。「全部教えたらさ、俺がやってるのと変わらないからね」と、構造を教えたり、お店にあるバイクを観察するよう促したりしながら、藤森さん自身が考えて作業できるようにアドバイスをしてくれます。

 

藤森さんも実際に他のバイクのステップを動かしてみることで、構造が分かってきたようです。「すごい勉強になる」と感心しきり。自分の手で整備を進められると、藤森さんは「うわー嬉しい、ありがとうございます」と手応えを感じて喜んでいました。

出典:藤森慎吾のYouTubeチャンネル

 

コメント欄には「勉強チャンネル、めちゃくちゃ良かった」「現場で仕事を教えるベテランと若い子みたい」と2人のやりとりを微笑ましく見守る声が。また「ノーマルが一番」「乗りやすさが一番ですよ」と、藤森さんの今回の選択を後押しする声もたくさん並んでいました。藤森さんが整備に奮闘する動画をぜひチェックしてみてください。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で