アディダスの名作がスッキリ&さっぱり仕様に! スニーカーマニアも唸った新星「スーパースター」の魅力に迫る

ink_pen 2017/8/11
  • X
  • Facebook
  • LINE
アディダスの名作がスッキリ&さっぱり仕様に! スニーカーマニアも唸った新星「スーパースター」の魅力に迫る
GetNavi編集部
げっとなびへんしゅうぶ
GetNavi編集部

1999年創刊。「新しくていいモノ」を吟味して取り上げる月刊の新製品情報誌。生活家電とIT・デジタルガジェットを中心に、モビリティ・雑貨日用品・グルメ・お酒まで、モノ好きの「欲しい!」に結論を出す、がコンセプト。

「adidas(アディダス)」というブランドとしてはもちろんのこと、「スニーカー」というカテゴリでもアイコニックな存在となっている「SUPERSTAR(スーパースター)」。RUN DMCの名曲「マイ・アディダス」で歌われて以降、ヒップホップやストリート、ファッションの間でも欠かせないアイテムとして君臨しています。これまでもスケートボードやブーストソール仕様などのスーパースターが出回りましたが、最近ではまた新たなバージョンが登場しているのです。

 

20170811-a03-7

それが今回紹介する「 スーパースター 80s DECON」。 一見すると普通のスーパースターですが、よく見ると一枚はぎのレザーアッパーを使用していて、スリーストライプスなどのパーツはレーザー彫刻によるものに。筆者も、これまで色々なスーパースターを見てきましたが、こんな仕様は初めてです。それでは、早速見ていきましょう!

 

凸凹のパーツを配してスッキリサッパリ仕様に!

20170811-a03-4

お馴染みのスリーストライプスは、これまでのようにレザーバーツが貼られているのではなくレーザー彫刻で表現。ここだけを見てもガラッと印象が変わりますね。

 

20170811-a03-3

スーパースターといえば、ホタテに似た形状の通称「シェル」と呼ばれるタバー性のトゥが定番。今作では1枚レザーが補強されていて、その上にレーザー彫刻によってシェルが表現されているのです。

 

20170811-a03-5

エッジの部分にも特徴あり。クッションなどは配さずにレザーの断面をそのまま使用していて、スッキリとした印象に仕上げられています。

 

20170811-a03-6

ヒールタブには、ブラウンのレザーとお馴染みのロゴマーク。二重でレザーを使用することで、ヒールのスタビライズ機能をしっかりと確保しています。

 

これまでも様々なバリエーションのスーパースターを見てきましたが、今作はなかなかのインパクトがありましたね! ラバーのシェルトゥや肉厚でクッション性能の高いアッパーといった、スーパースターのアイデンティティをすべて排除することで、スッキリとしたフォルムへとアレンジしていました。なのに、しっかりと放たれている存在感……。さすがアディダスと言わざるをえないアレンジですね!

 

,20170811-a03-2

アディダス オリジナルス スーパースター 80s DECON

2万1600円

一枚剥ぎのレザーアッパーを使用し、スリーストライプスなどのパーツはレーザー彫刻によって再現した新しいスーパースター。往年の人気モデルを現代風にアレンジした一足です。

 

【URL】

アディダスジャパン http://shop.adidas.jp/

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で