【G-SHOCKクロニクル4】2010年代のG-SHOCK―最新カルチャーと融合してG-SHOCKの勢いが世界へ拡大

ink_pen 2019/5/5
  • X
  • Facebook
  • LINE
【G-SHOCKクロニクル4】2010年代のG-SHOCK―最新カルチャーと融合してG-SHOCKの勢いが世界へ拡大
GetNavi編集部
げっとなびへんしゅうぶ
GetNavi編集部

1999年創刊。「新しくていいモノ」を吟味して取り上げる月刊の新製品情報誌。生活家電とIT・デジタルガジェットを中心に、モビリティ・雑貨日用品・グルメ・お酒まで、モノ好きの「欲しい!」に結論を出す、がコンセプト。

<2018-2019 現行コレクション>

GMW-B5000-1JF

5万4000円

初代角型のデザインを保ちながら、タフソーラー+標準電波&Bluetoothの2way受信に対応したメタルケースモデル。樹脂バンドとの組み合わせに35年の時代を感じます。

 

GMW-B5000GD-9JF

7万3440円

ゴールドIPを施したフルメタルG-SHOCKのゴージャス版。随所に配したヘアライン仕上げが、メタルの質感を際立たせます。裏ブタには耐摩耗性を高めるDLCコーディングを採用しました。

 

GW-M5610-1JF

2万1600円

2012年にマルチバンド6を初搭載したモデルが、そのまま現行コレクションとして継続。ホームタイムを受信可能な都市に設定すると、都市に合わせた標準電波を受信します。

 

GW-5000-1JF

4万1040円

初期角型初の電波ソーラーとなったGW-5600をベースにマルチバンド6搭載。メタルケースとスクリューバックにDLC加工を施して耐摩耗性を強化しました。ソフトウレタンバンドが快適です。

 

DW-5600E-1JF

1万1880円

1996年に初めてELバックライトを搭載した基本機能を受け継ぐ、ロングセラー。タフソーラーも電波受信機能も搭載せず、頑なに耐衝撃構造を守り続けるベーシックモデルです。

 

G-5600E-1JF

1万5120円

1987年に登場した初代DW-5600のクラシックなカラーを採用。機能的にも電波受信を搭載せず、タフソーラーに絞ったシンプルな構成です。2009年から続く伝統のスタイルを継承します。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で