サムスンの横折りスマートフォン「Galaxy Z Fold7」は、非常に薄くて軽いデザインが高く評価され、世界各地で大ヒットしています。米国では予約注文台数が前モデル比で50%増加しており、韓国では需要が予想を上回り、9月には生産台数が30%増の26万台に引き上げられています。

そうした中、サムスンは異なる画面アスペクト比を持つ2種類の「Galaxy Z Fold8」を2026年に向けて開発中だと報じられています。
韓国メディアのETNewsによると、その1つはアスペクト比18:18(1:1)という幅広の折りたたみ画面を搭載するとのこと。現行のGalaxy Z Fold7は4:3、つまり縦長ですが、次期モデルはより横長で正方形に近い「ワイドタイプ」となるようです。
これらのモデルは、2026年後半にアップルが初の折りたたみiPhoneを投入するであろうことを踏まえ、競争力を高める目的で投入されるとみられます。
Z Fold7が好調な売れ行きを示していることから、サムスンはラインナップを拡充し、さらなるシェア拡大を狙う模様。
また、サムスンは2025年後半に初の三つ折りスマートフォン「Galaxy Z Trifold」を発売すると予想されています。6.5インチのカバー画面(折りたたみ時の外側)と10インチの折りたたみ画面を備え、トリプルカメラや高性能なSnapdragon 8 Eliteプロセッサを搭載すると噂されています。
Source: ETNews
via: Sammobile