どんどん先を行く! Meta初のディスプレイ搭載スマートグラスの動画が流出

ink_pen 2025/9/17
  • X
  • Facebook
  • LINE
どんどん先を行く! Meta初のディスプレイ搭載スマートグラスの動画が流出
多根 清史
たねきよし
多根 清史

IT / ゲーム / アニメライター。著書に『宇宙政治の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)がある。

Metaは9月17〜18日(米国時間)に開催する年次イベント「Connect」で、初のディスプレイ搭載スマートグラスを発表すると見られています。

ところが、その詳細を示す非公開のYouTube動画が流出し、ほぼ全貌が明らかになりました。

↑Meta・Ray-Ban・Oakleyがコラボしたディスプレイ搭載スマートグラス(画像提供/UploadVR)。

この動画はMeta自身がYouTubeチャンネルに一時的に公開したもので、すぐに削除されました。が、VR関連情報サイトのUpLoadVRが発見し、転載しています。

新型スマートグラスはMetaとEssilorLuxottica(エシロールルックスオティカ)が提携し、Ray-BanおよびOakleyブランドで展開される予定。主な特徴は以下の通りです。

Meta Ray-Ban Display

  • 片方のレンズに単眼(モノクラー)HUDディスプレイを搭載
  • 筋電位(sEMG)センサー搭載リストバンドと連携し、指のつまみやタップといった筋肉信号で操作可能

Oakley Meta Sphaera

  • 鼻当て部分にカメラを搭載(従来モデルで噂されつつ未実現だった機能)
  • 目の保護機能(アイプロテクション)を搭載

Oakleyモデルは今回、初めて存在が明らかになりました。

その一方、Ray-Banモデルは以前から米ブルームバーグなどが報じており、価格は約800ドル(約11万7000円※)に抑えられるとされています。

※1ドル=約146.5円で換算(2025年9月17日現在)

レンズにディスプレイを搭載することで、アイコン式のホーム画面や写真の閲覧、地図やメッセージ表示が可能になる見通し。

これまでMetaのスマートグラスは日本で展開されていませんが、今回の新製品によって国内展開への期待も高まりそうです。

Source: UploadVR

via: 9to5Mac

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で