腕に巻いた瞬間に普段使いを想像! 強バッテリー&小型化したカシオ新スマートウォッチ「Pro TREK Smart WSD-F30」

ink_pen 2018/8/31
  • X
  • Facebook
  • LINE
腕に巻いた瞬間に普段使いを想像! 強バッテリー&小型化したカシオ新スマートウォッチ「Pro TREK Smart WSD-F30」
GetNavi web編集部
げっとなびうぇぶへんしゅうぶ
GetNavi web編集部

モノ好きの「買いもの」をナビゲートするウェブメディア。生活家電、AV家電、デジタルガジェットなど、最新の電化製品情報を幅広く網羅するほか、モビリティ・ヘルスケア・日用品・機能性アパレル・食品など、暮らしや家時間を快適にするちょっと“贅沢”なモノをピックアップ。読者の「欲しい」に対する「買う」「買わない」の選択を、強力にサポートします。

カシオ計算機は、Wear OS搭載の新たなスマートウォッチ「PRO TREK Smart WSD-F30」を2019年1月に発売します。想定実売価格は6万5880円です。

 

↑PRO TREK Smartシリーズ3代目となるWSD-F30。カラーはシリーズ定番のオレンジに加え、ブラックとブルーの3色をラインナップ

 

大きな変更点のひとつは、タフネス性能やスポーツに便利なアプリ群はそのままに、長時間のアウトドアに新アプリ「エクステンドモード」の追加。

 

エクステンドモードは、電池消費を極力抑えて、オフラインのカラー地図とGPSを長時間使うためのアプリ。待受画面にはモノクロで時計やセンサー情報を見やすく配置。ボタンを押すとダウンロードしておいたカラー地図を表示できます。

 

あらかじめ行動計画を入力することで、睡眠中などはスタンバイ状態に自動で切り替わり、電力消費を削減。1回の充電で最大3日間の利用が可能としています。本格的な山登りなどアクティビティでは、長く電波が届かず充電もできない状態にあってもおかしくありません。よりカシオならではの「スマート」の意味合いを強めたモデルと言えるでしょう。

 

ただ個人的にも充電の心配がないスマートウォッチというのは魅力的です。本格的なアクティビティの機会が少なくても、たとえば街歩きが好きという人もいるはず。そんな時、手元でサッと地図が確認できるのはありがたいですね。通信状況に左右されずに活用できるのもやはりポイント。

 

↑カラー地図表示

 

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で