個人向け「Microsoft Teams」が提供開始、無料でビデオ通話やチャットが可能

ink_pen 2021/5/18
  • X
  • Facebook
  • LINE
個人向け「Microsoft Teams」が提供開始、無料でビデオ通話やチャットが可能
GetNavi web編集部
げっとなびうぇぶへんしゅうぶ
GetNavi web編集部

モノ好きの「買いもの」をナビゲートするウェブメディア。生活家電、AV家電、デジタルガジェットなど、最新の電化製品情報を幅広く網羅するほか、モビリティ・ヘルスケア・日用品・機能性アパレル・食品など、暮らしや家時間を快適にするちょっと“贅沢”なモノをピックアップ。読者の「欲しい」に対する「買う」「買わない」の選択を、強力にサポートします。

米Microsoftは5月17日(現地時間)、個人向け「Microsoft Teams」のデスクトップ版、モバイル版、Web版の提供を開始しました。無料で利用できます。

 

個人向けのMicrosoft Teamsは、ビデオ通話、グループチャット、ToDoリストの作成・管理などが可能です。ビデオ通話は、1対1であれば24時間まで、2名以上100名までのグループ通話であれば60分まで無料で利用できます。なお、コロナウイルスの状況を考慮し、当面は最大300名までの通話でも24時間までは無料で利用可能となっています。

 

また、仮想空間に集まって家族や友人と同じ場所にいるかのようにビデオ通話できる「Together モード」も提供。居間やカフェ、夏のリゾート地などの背景を選択してビデオ通話を楽しめます。なお、グループ通話はビデオ通話のリンクを共有すれば、パソコン、スマートフォン問わずWebブラウザーから誰でも参加できます。

 

グループチャットはメールや電話番号を指定するだけで、家族や友人を手軽に招待できます。Microsoft Teamsを利用していない人は、SMSからグループチャットに返信できるので、Microsoft Teamsを利用し始める必要はありません。

 

このほか、グループチャット内で共有できるToDoリストを作成したり、グループ内のメンバーにタスクを割り当てたりすることができます。グループ内であれば誰でもタスクの閲覧や編集、タスク完了による削除も可能。

 

「Microsoft Teams」を利用していないユーザーも誘いやすい仕様になっているため、導入のハードルは低いと言えます。この使い始めやすさがどれだけユーザーを増やせるか注目したいところです。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で