ゲームも動画編集もできる、高性能なタブレットPC「ROG Flow Z13」がASUSから登場

ink_pen 2022/2/17
  • X
  • Facebook
  • LINE
ゲームも動画編集もできる、高性能なタブレットPC「ROG Flow Z13」がASUSから登場
GetNavi web編集部
げっとなびうぇぶへんしゅうぶ
GetNavi web編集部

モノ好きの「買いもの」をナビゲートするウェブメディア。生活家電、AV家電、デジタルガジェットなど、最新の電化製品情報を幅広く網羅するほか、モビリティ・ヘルスケア・日用品・機能性アパレル・食品など、暮らしや家時間を快適にするちょっと“贅沢”なモノをピックアップ。読者の「欲しい」に対する「買う」「買わない」の選択を、強力にサポートします。

ASUS JAPANは2月17日、ディスプレイとキーボードが着脱する2 in 1のゲーミングノートPC「ROG Flow Z13」シリーズを発表しました。ラインナップと価格、発売日はそれぞれ下記のとおりです。

↑ROG Flow Z13

 

GZ301ZE-I9R3050TE4K/26万9800円(税込)/2月21日発売予定
GZ301ZE-I9R3050TE/25万4800円(税込)/2月17日発売
GZ301ZC-I7R3050/23万9800円(税込)/2月17日発売
GZ301ZA-I5UMA/19万9800円(税込)/2月17日発売

 

ROG Flow Z13シリーズは、ゲーミング向けのWindowsタブレットPCというカテゴリの製品。Webブラウジングや動画鑑賞はもちろん、ゲームをプレイしたり、動画編集をしたりといったクリエイティブ作業も可能です。

 

最上位モデルのスペックは、インテル Core i9-12900H プロセッサー、16GBメモリー、1TB SSD、GeForce RTX 3050 Ti Laptop GPU、Windows 11 Home 64ビットと高性能な仕様。またディスプレイはタッチ対応の13.4型で、解像度は3840×2400ドット(WQUXGA)、リフレッシュレートは60Hzとなっています。

 

さらに、外付けGPUを接続できるASUSの「ROG XG Mobile」に対応しているため、GeForce RTX 3080/GeForce RTX 3070といった、より高性能なGPUに接続できます。

 

インターフェイスはUSB Type-C(Thunderbolt 4対応)、USB Type-C、USB 2.0、microSDXC/microSDHC/microSDメモリーカードリーダー、マイク/ヘッドホンジャックを装備。USB Type-Cはどちらもデータ転送と映像出力、本体への給電に対応しており、外部ディスプレイに接続すればより快適にゲームやクリエイティブ作業を楽しめます。

↑タブレット使用時。背面のスタンドは着脱できます

 

各モデルの詳細なスペックは下記のとおりです。

GZ301ZE-I9R3050TE4K GZ301ZE-I9R3050TE GZ301ZC-I7R3050 GZ301ZA-I5UMA
OS Windows 11 Home 64ビット
CPU インテル Core i9-12900H プロセッサー インテル Core i7-12700H プロセッサー インテル Core i5-12500H プロセッサー
メモリー 16GB
ストレージ 1TB SSD 512GB SSD
グラフィックス GeForce RTX 3050 Ti Laptop GPU GeForce RTX 3050 Laptop GPU インテル Iris Xe グラフィックス(CPU内蔵)
ディスプレイ タッチ対応13.4型ワイドTFTカラー液晶(3840×2400ドット、60Hz) タッチ対応13.4型ワイドTFTカラー液晶(1920×1200ドット、120Hz)
Webカメラ インカメラ:92万画素/アウトカメラ:799万画素
インターフェイス USB Type-C(Thunderbolt 4対応)、USB Type-C、USB 2.0、microSDXC/microSDHC/microSDメモリーカードリーダー、マイク/ヘッドホンジャック
バッテリー駆動時間 約6.5時間 約6.6時間 約7.3時間 約8.1時間
本体サイズ 幅302×奥行き204×高さ14.5mm(タブレット時)
重量 約1.18kg(タブレットのみ) 約1.12kg(タブレットのみ)
Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で