2億画素スマホやばい。ビル広告にも使える高解像度撮影が可能!

ink_pen 2022/5/30
  • X
  • Facebook
  • LINE
2億画素スマホやばい。ビル広告にも使える高解像度撮影が可能!
塚本直樹
つかもとなおき
塚本直樹

IT・宇宙ジャーナリスト/フード系YouTube「侍飯」/NGO団体「ミャンマーキッズプロジェクト」 x.com/@tsukamoto_naoki

韓国サムスンは、2億画素のスマートフォン向けイメージセンサーを用いたデモ動画を公開しました。動画では、その高解像度さを際立たせる内容となっています。

↑サムスンより

 

ますます高解像度化するスマートフォンのカメラですが、サムスンは2021年に業界初となる2億画素イメージセンサーを発表。モトローラの未発表スマートフォンなどを含め、近日中の製品投入が期待されています。

 

今回のデモでは、2億画素イメージセンサーを組み込んだデバイスで、猫の写真を撮影。これを拡大し、616平方メートルという巨大なビル広告として用いるというストーリーとなっています。

 

なお注意したいのは、今回の撮影には一眼カメラ用のレンズが用いられており、実際のスマートフォンでの撮影結果とは異なる場合があります。また照明などの撮影環境もプロ向けのもので、一般的な撮影シーンとはいえません。

 

しかし2億画素のイメージセンサーが市場に投入されれば、手持ちのスマートフォンでもさらなる高解像度撮影、あるいは複数ピクセルを合わせた高感度撮影が可能になるはず。今年も、さらなるスマートフォンカメラの性能向上に期待したいものです。

 

Source: サムスン/YouTube via XDA Developers

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で