スケルトンスマホの中身とは? Nothing Phone(1)分解動画が公開

ink_pen 2022/8/1
  • X
  • Facebook
  • LINE
スケルトンスマホの中身とは? Nothing Phone(1)分解動画が公開
塚本直樹
つかもとなおき
塚本直樹

IT・宇宙ジャーナリスト/フード系YouTube「侍飯」/NGO団体「ミャンマーキッズプロジェクト」 x.com/@tsukamoto_naoki

英Nothingが発表した新型スマートフォン「Nothing Phone(1)」の分解動画を、YouTubeチャンネルのPBKreviewsが投稿しています。

↑PBKreviews/YouTubeより

 

Nothing Phone(1)はミドルレンジ向けのスマートフォンで、内部パーツがみえる背面のスケルトンデザインや、背面のLED発光機能が特徴。日本でも、8月2日よりKITH TOKYOにて限定発売が開始されます。

 

今回の分解動画では、Nothing Phone(1)には背面の細かな部品を見せないために、さまざまなプレートが配置されていることがわかります。分解自体は、ネジを外すだけです。またワイヤレス充電コイルとLEDライトは、おたがいに接続されたプレート上に配置されています。

 

メインボードには、プロセッサーや背面カメラを搭載。バッテリーは粘着シートで本体に取り付けられています。そしてディスプレイの背面には、さまざまなフレキシブルケーブルが配置されています。

 

PBKreviewsによるNothing Phone(1)の分解容易度は、3/10点と、あまり高くはありませんでした。個人でここまでスマートフォンを分解するケースはそうないと思いますが、スケルトンスマートフォンの中身をさらに詳しく知るという意味では、なかなか貴重な動画ともいえます。

 

Source: PBKreviews/YouTube via GSMArena

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で