操作説明でのPC画面録画や、録画機能のないオンライン会議で役立つ! ビジネスシーンでも活躍する「ゲームキャプチャー」

ink_pen 2022/10/12
  • X
  • Facebook
  • LINE
操作説明でのPC画面録画や、録画機能のないオンライン会議で役立つ! ビジネスシーンでも活躍する「ゲームキャプチャー」
GetNavi編集部
げっとなびへんしゅうぶ
GetNavi編集部

「新しくていいモノ」を吟味して取り上げる新製品情報誌。生活家電とIT・デジタルガジェットを柱に、モビリティから雑貨・日用品、グルメ・お酒まで、モノ好きの「欲しい!」に答える。

ゲーミングデバイスはハイスペックなパーツを用いて高いパフォーマンスを追求したゲーム向けのPC周辺機器。近年、オンライン会議や資料作成などの仕事使いにも有利であると注目度が高まっている。今回はビジネスシーンでも活躍するゲームキャプチャーを紹介!

※こちらは「GetNavi」2022年9月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

PCナシでも操作画面を動画で記録&実況可能

【キャプチャー】

アバーメディア

Live Gamer Portable 2 PLUS

実売価格2万7860円

ゲーム機やPCにHDMI接続して、プレイ映像のネット配信や動画ファイルへの録画ができる機器。操作説明のためにPC画面を録画したり、録画機能のないオンライン会議を記録したりといった応用も。

SPEC●エンコード方式:ハードウェア●最大入出力解像度:3840×2160@60fps●最大録画解像度:1920×1080@60fps●サイズ/質量:W147×H57×D47mm/185.5g

 

↑microSD/microSDHC/microSDXCに記録可能。最大容量は128GBで、exFAT形式なら長時間録画にも対応する

 

↑音声入力端子は2つ。自分のヘッドセットからの音声と、ゲーム機からのボイスチャットの音声をミックスして録画できる

 

私が解説します!

テクニカルライター

湯浅顕人さん

PC&AVのライター。オープンワールド系のFPSが好きで、収入の多くをグラボにつぎ込んでいる。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で