iPhone 14 Proの5G通信、13 Proよりも大幅にスピードアップ! 新たなモデムチップのおかげ

ink_pen 2022/9/21
  • X
  • Facebook
  • LINE
iPhone 14 Proの5G通信、13 Proよりも大幅にスピードアップ! 新たなモデムチップのおかげ
多根 清史
たねきよし
多根 清史

IT / ゲーム / アニメライター。著書に『宇宙政治の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)がある。

今月発売されたばかりのiPhone 14 Proは、少なくとも米国の通信キャリア環境では、iPhone 13 Proよりも5G通信スピードが大幅に速くなっていることが明らかとなりました。

↑Image:Apple

 

これはインターネット速度測定サイトSppedSmartがテストした結果です。米通信キャリアT-Mobileでは、iPhone 13 Proのダウンロード速度が平均173.81Mbpsだったのに対し、iPhone 14 Proが255.91Mbpsに達していたとのこと。またVerizonでは、iPhone 13 Proが平均126.33 Mbpsに対して、iPhone 14 Proは175.56 Mbpsと圧倒的な差を付けています。

↑Image:SppedSmart

 

この速度の差は、iPhone 14 Proに搭載された新たなモデムチップ、米クアルコム製のSnapdragon X65の性能によるものと思われます。この5GモデムチップがiPhone 14全モデルに内蔵されていることは、修理業者iFixitの分解レポートから判明しています。

 

クアルコムはX65チップにつき速度の向上やレイテンシー(遅延)の改善のほか、消費電力の低減もうたっています。またiPhone 14全モデルで可能になった(今のところ米国とカナダのみ、11月以降)「衛星経由の緊急SOS」でもX65が大きな役割を果たしていることは、アップル自らが認めていることです。

 

今回のテストではiPhone 14 Proのみが対象ですが、同じ5Gモデムを積んだiPhone 14やiPhone 14 Plusも5G通信が速くなっているはず。iPhone 14の標準モデルは、先代のiPhone 13と見かけがほとんど変わりませんが、中身は大きく進化しているようです。

 

Source:SpeedSmart
via:MacRumors

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で