マインクラフト、ついにChromebookでプレイできる? ひっそりと期間限定トライアル版登場

ink_pen 2023/2/15
  • X
  • Facebook
  • LINE
マインクラフト、ついにChromebookでプレイできる? ひっそりと期間限定トライアル版登場
多根 清史
たねきよし
多根 清史

IT / ゲーム / アニメライター。著書に『宇宙政治の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)がある。

GoogleChrome
↑これまでマイクラプレイができなかったChromebook

地上で最も人気のあるゲームの1つ『マインクラフト(Minecraft)』が、一般的に安価といわれるノートPCのChromebookで遊べる可能性が浮上してきました。

 

これまでChromebookはマイクラ(略称)で公式サポートされておらず、そのため多くの人たちはさまざまなハッキング的な抜け道をくぐってきました。そもそもChromebookは米国で子どもたちの学習に使われており、子ども向けのマイクラが遊べなかったこと自体、奇妙なことです。

 

またChromeOSでは一部のAndroidアプリが使えますが、なぜかGoogle PlayストアのAndroid版マイクラはインストールできませんでした。おそらく、権利元のマイクロソフトがWindowsマシンの普及を優先するため、意図的にChromebookをブロックしてきたと推測されます。

 

しかし今や、マイクラの公式サポートサイトではひっそりと「Minecraft Trial for Chromebook FAQ」つまり「Chromebook向けマイクラ」をテストしていることが、FAQの形で明らかにされています。

 

この期間限定トライアルは、Chromebook上で直接マイクラがプレイできるものですが、サバイバル限定でわずか90分間のみとなっています。この時間が過ぎると、プレイしたワールドは削除され、次はゼロからやり直しに。さらにプレイした結果を、正規版のゲーム本編に引き継ぐこともできません。

 

開発元のMojangによると、このトライアルはバグ取りやトラブル解決用のデータ取得に使われるそうです。

 

トライアル版はGoogle Playストアで配布中ですが、地域限定となっており、対応国は17カ国。日本が除外されるのは珍しくありませんが、英米もアクセス不可となっています。

 

完全版のマイクラがいつChromebookに登場するかは不明ですが、Androidスマートフォンよりも広い画面で、お手ごろ価格のデバイスで楽しめるようになるのは素晴らしいことですね。

 

Source:Minecraft Trial for Chromebook FAQ
via:9to5Google

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で