iPhone 15に続き、AirPodsやMagic MouseもUSB-C対応モデルが登場?著名ジャーナリストが発売時期を予想

ink_pen 2023/9/20
  • X
  • Facebook
  • LINE
iPhone 15に続き、AirPodsやMagic MouseもUSB-C対応モデルが登場?著名ジャーナリストが発売時期を予想
多根 清史
たねきよし
多根 清史

IT / ゲーム / アニメライター。著書に『宇宙政治の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)がある。

iPhone15シリーズは全4モデルともUSB-Cポートを搭載しましたが、アップルは依然としてLightningコネクタを搭載した製品を販売し続けています。唯一、USB-Cに対応したAirPods Pro(第2世代)新モデルが登場したのみでした。

↑買うのは少し待った方がいい?

 

では、いつ頃USB-Cに移行するのか? 著名ジャーナリストが、アップルの純正アクセサリー製品につき見通しを語っています。

 

アップルの社内事情に詳しいBloombergのMark Gurman記者は、先日もオーバーイヤーヘッドホンAirPods MaxのUSB-C版が2024年初めに登場すると述べていました。今回の噂話は、その続報です。

 

Gurman氏は、まずMagic Mouse、Magic Trackpad、Magic KeyboardのUSB-C版が次期iMacと同時にリリースされるだろうと述べています。これらは、どれもがMac用の周辺機器です。また、最新チップ「M3」を搭載したiMacは年内には登場せず、来年以降になるとの指摘もあります。

 

第二に、AirPod標準モデルは2024年にUSB-C充電ケース同梱版が出るはずだと述べています。またUSB-C版AirPods Maxにも言及していますが、発売時期には触れていません。

 

最後に、MagSafeバッテリーパックやMagSafeデュアル充電パッドはアップル公式ストアから消えてしまいましたが、いずれUSB-Cポート版として復活することも予想しています。

 

どれもサードパーティが相当する製品を発売しており、USB-Cに対応したものもありますが、アップル純正で揃えたい人はしばらく待つことになりそうです。

 

Source:Bloomberg
via:MacRumors

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で