「Android版YouTube」がスリープタイマー機能を追加!? 早く安心して寝落ちしたい

ink_pen 2024/6/26
  • X
  • Facebook
  • LINE
「Android版YouTube」がスリープタイマー機能を追加!? 早く安心して寝落ちしたい
多根 清史
たねきよし
多根 清史

IT / ゲーム / アニメライター。著書に『宇宙政治の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)がある。

スリープタイマーは音楽ストリーミングやPodcastアプリによくある機能の一つで、再生を停止する時間を指定できるものです。特に寝る前にはとても便利で、曲やエピソードを流しっぱなしで寝落ちしても自動的に止まるため、スマホがバッテリー切れになることも防ぎやすくなります。

↑スリープタイマー機能が待ち望まれている

 

そんな機能が、まもなくAndroid版YouTubeアプリに追加される可能性があることが明らかになりました。

 

これは、Android用YouTubeアプリの最新ベータ版においてAPK(Androidアプリを格納するファイル)を解析した結果から判明。「sleep_timer」(スリープタイマー)に言及する記述が見つかりました。

 

文字列を見る限り、再生を停止するまでの残り時間や分まで指定できるようです。また、「sleep_timer_notification_channel_name」という記述もあり、タイマーが通知として表示されることも示唆しています。

 

さらに「タイマーをリセットするか、完了をクリックして視聴を続けることができる」といったオプションを選択できるとのこと。逆にいえば、もう少し聴きたかったり観たかったりする場合は、いつでもタイマーを消したり、続きを楽しめたりするというわけです。

 

すでに音楽ストリーミングのYouTube Musicにはスリープタイマー機能があることから、YouTubeアプリへの追加は遅すぎるとも言えます。これまでAndroidユーザーは、動画再生で同じ機能を使いたい場合、サードパーティ製のアプリを使うしかありませんでした。

 

ちなみにiPhoneユーザーは、例えば、Apple Musicであれば音楽を再生した状態で「時計」アプリを起動。そこでタイマーを選んでから停止するまでの時間を設定し、「タイマー終了時」をタップして「再生停止」を選ぶ。最後に「開始」をタップすると、スリープタイマー機能が利用できます。

 

AndroidスマホでYouTubeアプリを再生しながら寝落ちしたい人は、決して少なくはないはず。少しでも早く、スリープタイマー機能が正式に実装されることを期待したいところです。

 

Source: Android Authority

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で