人気急上昇中のあごだしつゆ×うどん!上品な風味が際立つ九州の定番ダシ!

ink_pen 2018/3/29
  • X
  • Facebook
  • LINE
人気急上昇中のあごだしつゆ×うどん!上品な風味が際立つ九州の定番ダシ!
GetNavi編集部
げっとなびへんしゅうぶ
GetNavi編集部

「新しくていいモノ」を吟味して取り上げる新製品情報誌。生活家電とIT・デジタルガジェットを柱に、モビリティから雑貨・日用品、グルメ・お酒まで、モノ好きの「欲しい!」に答える。

魚介ダシのもとといえばカツオやイワシが有名ですが、いまにわかに脚光を浴びているのが「あごだし」によるつゆです。うどんつゆとしてはもちろん、様々な料理に使えます。「あご」とはトビウオのことで、長崎を中心に九州のダシとして使用されることが多いのが特徴。脂質が少なくたんぱく質が多い白身魚のため、上品な風味のダシがとれるとして人気です。

 

焼あごの上品なうまみ一年中重宝する万能つゆ

20170822-yamauchi_31

くばら
あごだしつゆ
4倍濃縮 タイプ(500ml)
540円

抽出にこだわった「二段仕込み」のあごだしを使用。しょうゆに熱を加えて数日間寝かせることで、香りと味にまるみを持たせました。一年を通して様々な料理のベースとして使うことができます。

 

 

本格派にオススメのパックタイプ

20170822-yamauchi_32

味の兵四郎
あご入 兵四郎だし
1296円(18袋入)、1944円(30袋入)

1988年に発売の元祖あごだしパックです。焼きあごのほか、国内産の上質なカツオ節や昆布など、5種の素材を調合した風味高い万能だしです。

 

 

もっと手軽に食べたい時短派はコレ!

20170822-yamauchi_33

くばら
あごだし
ぶっかけつゆ
216円

あごだしつゆをベースに、ストレートタイプに仕上げた逸品です。自社火入れしょうゆと黒みりんを使用した、コクと深みのある味です。

 

“あごだし”活用のコツとは?

「うどんやそうめんはもちろん、だし巻き卵や煮物にも使えるので一年中重宝します。イチオシは、から揚げです。鶏肉をつゆに漬け込み揚げるだけで、あごだしの上品なうまみにより、ワンランク上の味わいになります!」(久原本家 広報宣伝部 野田ちさとさん)

 

 

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で