湯切りは“放流”だ! 日清がダムマニア向け「湯切りプレート」発売も初日で完売に

ink_pen 2018/1/30
  • X
  • Facebook
  • LINE
湯切りは“放流”だ! 日清がダムマニア向け「湯切りプレート」発売も初日で完売に
GetNavi編集部
げっとなびへんしゅうぶ
GetNavi編集部

「新しくていいモノ」を吟味して取り上げる新製品情報誌。生活家電とIT・デジタルガジェットを柱に、モビリティから雑貨・日用品、グルメ・お酒まで、モノ好きの「欲しい!」に答える。

日清食品は、「日清焼そばU.F.O.ダム湯切りプレート」3種を日清食品グループ オンラインストア限定で販売を開始しました。種類は「日清焼そばU.F.O.ダム湯切りプレート 月山(がっさん)ダム」、「日清焼そばU.F.O.ダム湯切りプレート 小渋(こしぶ)ダム」、「日清焼そばU.F.O.ダム湯切りプレート苫田(とまた)ダム」の3種類で、価格は1枚216円です。

20180130-i02 (1)

 

カップ焼そばを作る際の”湯切り”がダムの放流に似ていることから、同社は「日清焼そばU.F.O.どこでもダム化計画」と銘打ち、「日清焼そばU.F.O.ダム湯切りプレート」を制作しました。

 

プレートに登場するダムは、ダムマニアとして有名な宮島 咲(みやじま さき)氏が監修し、全国にある約2700基のダムのなかから、「日清焼そばU.F.O.」の湯切り口との親和性が非常に高い月山ダム(山形県)、小渋ダム(長野県)、苫田ダム(岡山県)の3基を厳選。国土交通省協力のもと、普段目にすることができない貴重なアングルの写真を使用したこだわりのプレートとなっています。

 

【装着イメージ】

20180130-i02 (2)
↑月山ダム(山形県)

 

20180130-i02 (3)
↑小渋ダム(長野県)

 

20180130-i02 (4)
↑苫田ダム(岡山県)

 

使い方は、調理方法どおり「日清焼そばU.F.O.」にお湯を入れて3分待った後、プレートを装着して湯切りをすれば、まるでダムから水を放流しているような体験を味わうことができます。プレートはポリプロピレン素材のため、繰り返し使用が可能。ダムマニア・宮島 咲氏が厳選したダムデザインの湯切りプレートをつければ、U.F.O.の湯切りはもっと楽しくなるはず! ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

 

なお、編集部で確認したところ、初回販売分はすでに「予想以上の反響のため」売り切れており、次回は2月21日正午より販売開始とのこと。欲しい方はいまのうちにカレンダーにチェックを入れておきましょう!

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で