勝つのはどっち?「からあげクン」と「ポケチキ」を外国人が食べ比べ!

ink_pen 2021/1/17
  • X
  • Facebook
  • LINE
勝つのはどっち?「からあげクン」と「ポケチキ」を外国人が食べ比べ!
GetNavi編集部
げっとなびへんしゅうぶ
GetNavi編集部

「新しくていいモノ」を吟味して取り上げる新製品情報誌。生活家電とIT・デジタルガジェットを柱に、モビリティから雑貨・日用品、グルメ・お酒まで、モノ好きの「欲しい!」に答える。

日本の伝統料理やトレンドフードなどを、様々な国の人に試してもらう「勝手にテスマケ(テストマーケティング)!」。今回は、ローソンの「からあげクン」とファミマ「ポケチキ」の対決です。

※こちらは「GetNavi」 2021年1月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

【私たちが試しました!】

スペイン:アイダ・ドゥルディスさん

唐揚げはシメ派。自国では鶏肉入りのクロケットが好き。

 

ブラジル:ナガオ・カミラさん

クリスマスにはローストチキンや七面鳥をよく食べる。

 

タイ:マスダ・アピニャーさん

自国の鶏料理「ガイヤーン」を愛する。唐揚げも好き。

 

【エントリーNo.1】

ローソン

からあげクン レギュラー

216円

1986年に誕生。国産の鶏むね肉と衣用の小麦粉を使い、ピュアな味にこだわっている。

【5点満点で評価】

アイダさん 3.0
ナガオさん 3.0
マスダさん 3.5
total 9.515.0

「ヘルシーさが魅力なのかもしれないけれど、私はもっと肉汁があふれる唐揚げのほうが好きかな」(アイダさん)

「唐揚げというよりもチキンナゲットね。でも繊細な味で、日本らしさを感じる商品だと思うわ」(ナガオさん)

 

【エントリーNo.2】

ファミリーマート

ポケチキ プレーン

200円

2019年の春にデビュー。衣は軽めで、肉は粗めの食感とジューシーさをウリにしている。

【5点満点で評価】

アイダさん 4.5
ナガオさん 4.8
マスダさん 4.0
total 13.315.0

「ブラックペッパーがほんのり香ってスパイシー。全体的にパンチが効いていておいしいわ!」(ナガオさん)

「私にとってはこれもチキンナゲットだわ。でもリーズナブルだし、味もそれなりでけっこう好き」(マスダさん)

 

【エントリーNo.3】

ローソン

からあげクン レッド

216円

レッドは、レギュラーの母親という設定。ピリ辛のクセになるテイストに仕上げられている。

【5点満点で評価】

アイダさん 3.5
ナガオさん 3.0
マスダさん 3.5
total 10.015.0

「むっちりした肉の弾力と、後味に残る辛さが特徴かな。ベースの味がもっと濃いと好みなんだけど……」(アイダさん)

「このなかで一番辛いわね。もっとジューシー感をアップすれば、おいしくなるんじゃないかな」(マスダさん)

 

【エントリーNo.4】

ファミリーマート

ポケチキ ホット

200円

ガーリックやチリ、こしょう、たまねぎなど複数のスパイスを使用。ヤミツキになる味。

【5点満点で評価】

アイダさん 4.0
ナガオさん 4.0
マスダさん 4.0
total 12.015.0

「衣が赤いわりに辛さは控えめね。でも、万人ウケを狙うならこのくらいがちょうど良いと思う」(ナガオさん)

「私はもっとスパイシーなほうが好き。ただ、クリスピー感やジューシーさがあって、悪くないわ」(マスダさん)

 

【今回の一番人気!】研究を重ねた濃いめの味とリーズナブルな価格で勝利

ライバルを研究し尽くし、進化も重ねるポケチキ。価格が低く設定されていることも、高評価につながった。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で