【安旨寿司の名店】安くて旨くて24時間営業! こだわり抜いたまぐろとサーモンがいつでも食べられる新宿の「すしまみれ」

ink_pen 2016/8/25
  • X
  • Facebook
  • LINE
【安旨寿司の名店】安くて旨くて24時間営業! こだわり抜いたまぐろとサーモンがいつでも食べられる新宿の「すしまみれ」
GetNavi編集部
げっとなびへんしゅうぶ
GetNavi編集部

「新しくていいモノ」を吟味して取り上げる新製品情報誌。生活家電とIT・デジタルガジェットを柱に、モビリティから雑貨・日用品、グルメ・お酒まで、モノ好きの「欲しい!」に答える。

本稿では、“名店”と評判の立ち食い寿司店や回転寿司店を紹介していく。首都圏を中心に安定した人気を誇る店、北海道や石川など地方から鳴り物入りで進出してきた店、町場の店に匹敵するサービスと味を提供する店など、様々な営業スタイルをもつ店を網羅。店舗の看板メニューやサイドメニュー、店内・外観の写真を豊富に織り交ぜ、店のこだわりと魅力を余すところなくお伝えしよう。

 

■本日のお店

築地海鮮 すしまみれ 新宿本店

住所:東京都新宿区歌舞伎町1-2-3

交通:JR山手線ほか 新宿駅徒歩5分

スタイル:安旨寿司

 

新宿の“眠らない”寿司店が味も仕入れも一新!

↑まぐろまみれ(1339円) 赤身、中とろ、大とろ、ねぎとろと炙りとろがセット。まさにまぐろにまみれられる一品だ。生の本まぐろの重厚なうまみを体感できる

 

“眠らない街”新宿で24時間営業を行う「築地海鮮 すしまみれ新宿本店」が、都内6店舗の旗艦店として生まれ変わりつつある。築地はもとより、各地から産地直送の旬の魚を入荷する体制を構築。特に本まぐろとサーモンにはこだわり、味と仕入れを徹底的に追求した。

↑サーモンまみれ(1360円) 生サーモンを使い、通常の握り や炙りと、アボカドを使った創作寿司が並ぶ。新宿駅前の系列店で先行発売され、好評だったひと皿
↑サーモンまみれ(1360円) 生サーモンを使い、通常の握りや炙りと、アボカドを使った創作寿司が並ぶ。新宿駅前の系列店で先行発売され、好評だったひと皿

 

また、仕込みも原点回帰。例えばえびは生のえびから湯引きし、1尾1尾殻をむくなど、伝統的な江戸前の仕事を再現している。

↑炙り和牛三魅まみれ+α(1242円) A5ランク和牛のなか で、特にサシがいい ものを厳選。極上の カルビなど希少部位 を使っている。
↑炙り和牛三魅まみれ+α(1242円) A5ランク和牛のなかで、特にサシがいいものを厳選。極上のカルビなど希少部位を使っている。

 

店内は明るく開放的。板前は軽妙な会話で客をもてなす。新宿でいつでも活きのいい寿司を気軽に楽しめる店として、覚えておきたい一軒だ。

※価格やネタは変動する場合があります。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で