ひと塗りでリッチ感がハネ上がる! サンドイッチに使うべきマヨネーズ&ケチャップを厳選3品

ink_pen 2016/10/20
  • X
  • Facebook
  • LINE
ひと塗りでリッチ感がハネ上がる! サンドイッチに使うべきマヨネーズ&ケチャップを厳選3品
GetNavi編集部
げっとなびへんしゅうぶ
GetNavi編集部

「新しくていいモノ」を吟味して取り上げる新製品情報誌。生活家電とIT・デジタルガジェットを柱に、モビリティから雑貨・日用品、グルメ・お酒まで、モノ好きの「欲しい!」に答える。

今回は、サンドイッチに使いたいマヨネーズとケチャップを厳選してご紹介。風味が凝縮された本格派の味わいのものばかりで、パンにひと塗りするだけで、いつものサンドイッチがリッチでジューシーな印象に早変わり。簡単に贅沢なランチを楽しむなら、ぜひお試しを!

 

その1

トマトの凝縮された旨味にメロメロ

20161019-s5 (1)

Idetomato
桃太郎トマトケチャップ
300g /918円

自家農園でとれた、「完熟桃太郎トマト」を煮詰めて旨味を凝縮。トマトの濃厚な甘味と唐辛子のスパイシーさで、パンの甘味がより一層感じられます。ピザソースに、パスタソースにと、使い勝手抜群。

 

その2

メキシコの味をパンとともに

20161019-s5 (2)

カゴメ
サルサ
240g /246円(実売価格)

ざく切り野菜をたっぷり使ったサルサ。トマト、ピーマン、玉ねぎなどの野菜の食感が楽しめ、これだけでトマトサンドが作れる。メキシコの青唐辛子ハラペーニョの辛味がアクセント。ガーリックトーストにのせてもおいしいです。

 

その3

信州みそが隠し味に!

20161019-s5 (3)

サンクゼール
オニオンマスタードマヨネーズ
215g / 699円

玉ねぎと粒マスタードが効いたマヨネーズタイプのディップソース。信州みそや白ワインなどが絶妙な分量でブレンドされ、自宅では作れない本格派の味です。サンドイッチの具材は、野菜やハム、フライなどがイチオシ。

 

これらはもちろん、料理にガンガン使ってもOK。クラッカーや野菜のディップとして使えば、手軽なおつまみにもなります。いろいろと工夫して楽しんでみてください!

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で