家電
掃除機
2016/5/3 21:21

ダイソンのスティック掃除機はなぜ人気があるのか? V6 Fluffyの魅力を改めて検証

今回は、ダイソンのコードレスクリーナー、Dyson V6 Fluffy(ダイソン V6 フラフィ)を取り上げます。本機は発売から1年近く経ったモデルですが、未だに高い人気を誇っています。

 

本機は5万円以上の価格にもかかわらず、ヨドバシカメラのオンラインショップで5位にランクイン(ちなみに1位は、本機の付属品違い、色違いの「Dyson V6 Fluffy+」)。また、価格ドットコムの「コードレス掃除機 人気売れ筋ランキング」でも5位にランクインしています。なぜここまで人気があるのか、「収納用ブラケット」など、知る人ぞ知る付属品を含め、改めて検証してみました!

 

微粒子を逃さず捕らえ部屋の空気よりキレイな排気を実現!

20160503-s2-(7)

本機には上の写真に出てくる技術のうち、高いゴミ分離力を実現する2層15個のサイクロン「2 Tier Radialサイクロン」と、強力な吸引力の原動力「ダイソン デジタルモーター(V6)」を搭載。このゴミ分離力×吸引力の相乗効果で強力に集じんするんです。

20160503-s2-(22)
↑本体の心臓部。ひとさし指でボタンを押すと吸引を始めるトリガー式になっています。運転中に本体後部の「MAX」ボタンを押すと強モードに

 

本機の特徴は、本体の後部にポストモーターフィルターが付いていること。メッシュ状の青い部分です。このフィルターなどの効果により0.3μmレベルの微粒子を99.97%除去。その排気は、部屋の空気よりキレイだとか。日本人の美徳である「来たときよりも美しく」を、まさか外国製品が体現するとは……。

↑本体後部のポストモーターフィルターは取り外しができ、水洗いも可能です
↑本体後部のポストモーターフィルターは取り外しができ、水洗いも可能です

 

 

↑ゴミ捨ては、赤いレバーを下にスライドさせるだけ。ゴミが集まるクリアビンの底が開いて、ゴミが落ちる仕組みです
↑ゴミ捨ては、赤いレバーを下にスライドさせるだけ。ゴミが集まるクリアビンの底が開いて、ゴミが落ちる仕組みです

 

大小のゴミを捕らえるローラーで床がツルツルに

ヘッドには専用モーターで回転する全幅サイズのローラーを搭載。ローラーは柔らかいソフトローラーで、このうち赤地と青地のナイロンフェルトで覆われた部分は、大きなゴミを捕らえるのに役立ちます。

 

一方、赤と青の地の継ぎ目にある黒い帯状の部分(4列あります)は、カーボンファイバーブラシ。こちらは微細なゴミを除去する役割があります。つまり、大きなゴミも、小さなゴミも、両方とれるというわけです。

20160503-s2-(5)
↑ヘッドの裏から見たソフトローラー。黒い部分がカーボンファイバーブラシです。その効果のためか、本機をかけたあとは床がツルツルになります

 

部屋で実際に使ってみると、ちょっとかけただけでゴミが大量にとれました! 「オイオイ、冗談だろう?」。アメリカ人じゃなくてもそんなリアクションになります。誓って言いますが、私はそれほど掃除が嫌いではありません。こまめに掃除機をかけていたつもりだったのですが……。

20160503-s2-(6)
↑片手でもラクラク動かせます

 

20160503-s2-(8)
↑ヘッドは意外に曲がるんです!

 

20160503-s2-(10)
↑かけた結果がコレ……

 

↑粉じんがたくさん取れるのも特徴です
↑粉じんがたくさん取れるのも特徴です

 

絶対に使うべき付属品「収納用ブラケット」とは?

20160503-s2-(21)

次に、付属品を見ていきましょう。付属品は、隙間ノズル(中央上から2番目)、コンビネーションノズル(中央下から2番目)、収納用ブラケット(中央下)、ミニモーターヘッド(左下)などです。

 

20160503-s2 (13)

さて、前述した付属品のなかで、「収納用ブラケット」とはなにかご存じでしょうか? こちらは、本体を収納しつつ充電する器具。その設置方法&使い方は以下の通りです。

 

20160503-s2-(1)
↑裏のくぼみにコードをすっぽりはめていき……

 

20160503-s2-(14)
↑オモテ側にコードのヘッドを通して……

 

20160503-s2-(15)
↑上部にガチっとはめる

 

↑あとは2ヶ所をネジで留めるだけ
↑あとは2ヶ所をネジで留めるだけ。ネジは付属していないので、注意しましょう

 

20160503-s2-(17)

私はムダに重い本棚があったので、こちらに固定しました。収納したたたずまいが美しいですね。サイクロン部の有機的な曲線、カワセミの羽色を思わせるパイプの輝き。私の部屋では、明らかに異質ではありますが、悪くないです。この収納用ブラケットは、本機のグリップを押し込むと、ガチャっとはまって自動的に充電が始まる仕組み。ワンタッチでスッキリ着脱できて、充電も同時にできるのが便利でした。

 

20160503-s2-(20)
↑ブラケットを使わなくても、こんな感じで充電できます。ちなみに、充電中は運転できません

 

付属のミニモーターヘッドを使えばふとん掃除機に早変わり

さらに特筆すべきは、付属のミニモーターヘッドを利用すれば、本機がふとん掃除機に早変わりするということ。また、コンビネーションノズルを利用すれば、パソコン回りやテレビ裏など、デリケートかつ凹凸のある場所でもしっかり掃除できます。

 

↑
↑ミニモーターヘッドを装着した状態

 

↑回転するブラシが、ふとんのゴミをかき取ります
↑回転するブラシが、ふとんのゴミをかき取ります

 

↑座布団で試すと、表面を覆っていた白いホコリが取れていくのがわかります
↑座布団で試すと、表面を覆っていた白いホコリが取れていくのがわかります

 

↑白っぽかった座布団の色が、見違えるほど鮮やかに!
↑白っぽかった座布団の色が、見違えるほど鮮やかに!

 

↑先端に柔らかいブラシがついたコンビネーションノズルは、キーボードの掃除にもぴったり
↑先端に柔らかいブラシがついたコンビネーションノズルは、キーボードの掃除にもぴったり

 

いつでもゴミがたんまり取れるから掃除が楽しい!

使ってみた結論をいうと、これほど楽しい掃除機はありません。コードレスであるゆえに、制限なく動けてストレスは皆無。通常、コードレスはパワーに課題があるものですが、本機は何度やってもゴミがたんまり取れるため、高い達成感が得られます。メカっぽいデザインもたまらない魅力で、男性に人気があるというのも納得。

 

ある女性が、「旦那にコレを与えておけば喜んで掃除をしてくれる。ロボット掃除機を買ったと思えば安いものよ」といっていたのがよく理解できます。発売から1年が経ち、実売価格も6万3500円とだいぶこなれてきた本機。いまが狙いめかもしれません。

 

【URL】

ダイソン http://www.dyson.co.jp/

Dyson V6 Fluffy http://www.dyson.co.jp/dyson-vacuums/cordless/dyson-v6/fluffy.aspx