家電
調理家電
2020/2/26 21:15

【調理レビュー】トンデモ家電か大発明か!?「4品同時調理」で話題の「ツインシェフ」が気になって仕方ない

できるだけラクしておいしい手作り料理が食べたい――ひとり暮らしの筆者の切実な願いです。そんな筆者が注目しているのが、材料を入れ、スイッチを入れるだけで料理が完成する「電気調理鍋」。数ある電気調理鍋のなかでも異彩を放つのが、ショップジャパンから登場した「ツインシェフ」です。なんとこの鍋、左右の鍋でごはんとおかずが同時に作れるだけでなく、蒸しトレイを使えば同時に4品の料理が作れるんです。

 

ショップジャパン公式サイトでは、1万9800円(税抜)という手ごろな価格もあってか、現在入荷待ちという人気ぶり。「4品ってやりすぎじゃない?」と思いながらも、気になって仕方ない……。というわけで、実際に使って実力を確かめてみました!

↑ショップジャパンのツインシェフ。サイズは幅410mm×高さ210mm×奥行き300mm、重さは約5.2kg

 

3合炊きの炊飯器が2つ並んでいるようなイメージ

↑フッ素コーティングが施された内なべは食材がくっつきにくく、手入れもしやすい。Dの形にすることで横幅をコンパクトにしている

 

ツインシェフは、2つの鍋が1つになった調理家電です。左右にフタが付いており、それぞれのフタを開けると鍋が現れます。イメージとしては、3合炊きの炊飯器が2つ並んでいるような感じ。横幅は41cmあるので、キッチンラックなどに設置するといいでしょう。

 

鍋は2つですが、電源コードは1本です。消費電力は450W×2で900Wとなっています。各鍋の最大調理容量は1.8Lで、ご飯なら4合、カレーなら約6皿分(1皿200gとした場合)が作れるようです。

↑A4サイズの雑誌と比べるとこんな感じ。これで2鍋分の自動調理ができると考えれば、そう大きくないような気がしてくる

 

調理するには、鍋ごとに操作ボタンをタッチして設定します。モードを選ぶだけで最適な火加減と時間を自動で調節する「クイックメニュー」は10種類。「白米炊飯」「玄米炊飯」「炊き込みご飯」「雑炊」「おかゆ」「スープ」「煮込み料理」「蒸し料理」「ケーキ」「ヨーグルト」となっています。また、調理温度と時間を自由に設定できる手動調理機能もあり、温度は35〜130℃、調理時間は1分〜12時間の間で設定可能です。

↑「1」もしくは「2」をタップして鍋を選び、調理モードを選択する

 

カレー+ごはん+副菜2品の同時調理に挑戦!

せっかくなので、最初から4品同時調理に挑戦してみることにしました。内なべ1にごはん、内なべ2にカレーの材料をセット。続いて、付属の蒸しプレートにそれぞれブロッコリーとじゃがいもを入れ、内なべの上にセットします。これで準備は完了です。

↑今回はごはん2合、カレー3皿分の材料をセットした

 

↑蒸しプレートは側面に穴が空いており、ここから出てくる内なべの蒸気を使って食材を蒸す

 

ごはんは「白米炊飯」、カレーは「煮込み」モードにして調理開始。炊飯中、蒸気はほとんど出ず、音も静かです。本当にできているのか? ……と、不安になりながら待つこと40分。両方の調理が完了しました。

 

フタを開けてみると、ブロッコリーとじゃがいもがしっかり蒸し上がっているのがわかります。むしろ、色からしてブロッコリーは蒸し過ぎかも。炊飯を邪魔しないカレー&ブロッコリーの組み合わせにして、早めにブロッコリーを引き上げれば良かったかもしれません。蒸しトレイを外すと、ごはんとカレーが完成しています。副菜はやや難ありでしたが、メインは成功していそう。

↑生のブロッコリーを使用したが、色が悪い。蒸し時間を調整する必要がありそうだ

 

↑ごはんとカレーは見た限り上手くできているようだが、ごはんはややツヤが足りない印象

 

完成した4品を試食してみると、じゃがいもとカレーは大成功です! ブロッコリーは蒸し時間を調整する必要アリ。そしてごはんなのですが、ブロッコリーと一緒に蒸したからなのか、炊飯に特化したモデルではないからか、ごはんの味がイマイチです……。普段は圧力IHの炊飯器やホーロー鍋で炊くごはんに慣れているので、ごはんに強いこだわりがない私でも「うーん」となってしまいました。しかし、カレーの完璧な仕上がりからわかるように、煮込み料理には有効なようです。

↑作りきった達成感はあるものの、ごはんのツヤや甘み、香りがあまり感じられないのが残念

 

  1. 1
  2. 2
全文表示