6000円台のアイリス炊飯器の実力は? プロが選んだ「Amazon高コスパ家電」セレクション

ink_pen 2021/12/12
  • X
  • Facebook
  • LINE
6000円台のアイリス炊飯器の実力は? プロが選んだ「Amazon高コスパ家電」セレクション
GetNavi編集部
げっとなびへんしゅうぶ
GetNavi編集部

1999年創刊。「新しくていいモノ」を吟味して取り上げる月刊の新製品情報誌。生活家電とIT・デジタルガジェットを中心に、モビリティ・雑貨日用品・グルメ・お酒まで、モノ好きの「欲しい!」に結論を出す、がコンセプト。

いまやAmazonは、生活に欠かせないという人も多いショッピングツール。自力で良品を探し当てるのもAmazonの楽しみのひとつだが、手っ取り早く“買い”の家電を知りたい人は要チェック。今回は、あらゆる家電ジャンルに精通したプロ・平島憲一郎さんに、コスパ最強のオススメモデルを聞いた!

※こちらは「GetNavi」 2021年12月号に掲載された記事を再編集したものです。価格は2021年10月8日時点のもの(編集部調べ)

 

31銘柄の炊き分け機能を搭載し、特徴を引き出しおいしく仕上げる

【炊飯器】

アイリスオーヤマ

【Amazon限定ブランド】Smart Basic ジャー炊飯器RC-MA30AZ-B

実売価格6120円

Amazon限定で展開されるSmart Basicラインのエントリーモデル。銅、ステンレス、アルミの3層構造を採用した約3.1mmの厚釜で、ムラの少ないふっくらとした炊きあがりを実現する。煮込/蒸しモードを搭載し、おかず作りにも対応。

SPEC●炊飯方式:マイコン式●容量:3合●消費電力:450W●最短炊飯時間:32分●サイズ/質量:W232×H201×D274mm/2.75kg

 

↑「銘柄炊き」機能を搭載し、31の品種に最適な炊き分けを行う。米の特徴に合わせて火力や蒸らし時間を自動調節してくれる

 

【平島’s Check!】 低価格ながら炊き分けに対応し自宅で味比べを楽しむことも!!

「銘柄炊き」機能が秀逸。様々な品種の米を炊き比べする楽しみがこの価格で体験できるのはおトクすぎる! 3合炊きなので、ひとり暮らしから3人世帯まで重宝します。

 

家電ライター

平島憲一郎さん

掃除機や空調系、調理系など白物家電の記事を数多く執筆。雑誌やウェブ媒体での検証記事で活躍している。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で