「ランチでもどうですか?」気軽に相手を誘いたいときの英語フレーズ

ink_pen 2017/12/13
  • X
  • Facebook
  • LINE
「ランチでもどうですか?」気軽に相手を誘いたいときの英語フレーズ
GetNavi編集部
げっとなびへんしゅうぶ
GetNavi編集部

「新しくていいモノ」を吟味して取り上げる新製品情報誌。生活家電とIT・デジタルガジェットを柱に、モビリティから雑貨・日用品、グルメ・お酒まで、モノ好きの「欲しい!」に答える。

こんなとき何て言う? 絵で見てパッと英会話 第16回「提案」

同僚を食事に誘ったり、友人に病院を行くことを勧めたり、日常で相手に「提案」するとき、英語でなんて言います?

 

 

【場面1】昼休み。同僚をランチに誘ってみよう。

16-01

食事に誘うのはよくあるシチュエーション。このフレーズを覚えておけば、便利なこと間違いなし。さぁ、どう表現しますか?(解答例はこの下です)

【解答例】

Do you want to go have lunch with us?(私たちといっしょにごはん、行きません?)

「~しませんか?」と誘うときの基本表現は、Let’s~. やShall we ~? よりもDo you want to ~? です。気軽でフレンドリーな感じで、相手の意向をたずねる誘い方になります。

 

 

【場面2】友達が具合悪そう。

16-02

続いてはこんな場面。「病院に行った方がいいんじゃない?」と、軽めな提案をする場合は、どう言いますか?(解答例はこの下です)

【解答例】

Why don’t you go see a doctor?(病院行った方がいいんじゃない?)

親しい間柄で「~したら?」「~したほうがいいんじゃない?」と提案するときに使うのがWhy don’t you ~? です。「横になったら?」ならWhy don’t you lie down?と言います。

 

何かを提案したり、誰かを誘ったりすることは日常生活でよくあることです。このフレーズを覚えて、会話を円滑に進めていきましょう。

 

【参考】

■もっとしっかり学びたい方にはオンライン英会話がおすすめ!

「絵で見てパッと言う英会話トレーニング」のオンラインレッスンが受けれるKimini英会話

https://glats.co.jp/

■書籍で学習するなら

絵で見てパッと言う英会話トレーニング 基礎編

https://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?code=1130323400

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で