「円をドルに両替したいのですが」両替所で絶対に必要な英語フレーズ

ink_pen 2018/8/29
  • X
  • Facebook
  • LINE
「円をドルに両替したいのですが」両替所で絶対に必要な英語フレーズ
GetNavi編集部
げっとなびへんしゅうぶ
GetNavi編集部

「新しくていいモノ」を吟味して取り上げる新製品情報誌。生活家電とIT・デジタルガジェットを柱に、モビリティから雑貨・日用品、グルメ・お酒まで、モノ好きの「欲しい!」に答える。

こんなとき何て言う? 絵で見てパッと英会話 第43回「両替所」

今回は、「円をドルに両替したい」など、両替所で必要になるフレーズを紹介します。

 

 

【場面1】両替所で現地通貨の現金を手に入れよう。

「円をドルに両替したいのですが」と伝えるには、どう表現しますか?(解答例はこの下です)

【解答例】

I’d like to change yen into dollars.(円をドルに両替したいんですが。)

change A into B で、「A をB に変える」という意味です。

 

 

【場面2】チップ用に,小額紙幣を多めにもらっておこう。

海外旅行でチップは必須。チップ用に小額紙幣は多く持っておきたいものです。「1ドル札20枚入れて欲しい」と伝えるには、どのように表現しますか?(解答例はこの下です)

【解答例】

Can you include twenty one-dollar bills?(1 ドル札を20 枚、入れてもらえますか?)

相手:How would you like it?
「どのようにしますか?」と聞かれたら、ほしいお札の種類を伝えましょう。「小銭を入れてください」ならCan you include some small change? と言います。Can I have ~? としてもOK。

 

 

【場面3】海外のATM では、カードがうまく使えないことも。

ATMを使ったら、カードが出てこなくなってしまいました。「カードが機械に吸い込まれてしまった」と訴えるにはどう表現しますか?(解答例はこの下です)

【解答例】

My card got stuck in the machine.(カードが機械に吸い込まれてしまいました。)

「吸い込まれる」は,「引っかかる」という意味のget stuck で表現できます。

 

 

 

【参考】

■オンライン英会話でしっかり学びたい場合は、以下のKimini英会話がおすすめ!

https://glats.co.jp/

 

■書籍で学習するなら、以下の「絵で見てパッと言う英会話トレーニング 海外旅行編」がおすすめ!

https://gakken-mall.jp/ec/plus/pro/disp/1/1130323300?sFlg=2

 

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で