PTAはやっぱりブラック!? 怒涛の忙しさのなか緊急事態発生!!

PTA
ink_pen 2019/9/8
  • X
  • Facebook
  • LINE
PTAはやっぱりブラック!? 怒涛の忙しさのなか緊急事態発生!!
水谷花楓
みずたにかえで
水谷花楓

出版社勤務、受付嬢、社長秘書を経て、フリーライターに。男・女・女の3児の母。子育てメディアをはじめ、美容、健康、旅行、ビジネスなど多ジャンルの媒体で記事を執筆する一方、企業の広報業務なども行っている。

あなたの知らないPTAの世界~第2回~

 

【第1回はコチラ
PTA本部役員への道……それは、1本の電話から始まった!!

 

永久免除(永免:えいめん)制度」という甘い言葉に誘われて、PTAの本部役員を引き受けた私。2月末のPTA総会で無事承認され、やるからには全力でやってやる!と意気込んでいたのですが……。

 

早々に「判断を誤ったかも!」と思わざるを得ない状況に陥りました。というのも、3月から毎週のようにPTA室に集まって、引き継ぎも兼ねながら前年度の役員さんと一緒に作業をすることになったのです。

 

もちろん、都合がつかない人は出席できなくても構いません。ただ、「新年度役員さん、まさか誰も来られない…なんてことは、ないよね?」という前年度役員さんからの無言の圧力を感じなかったといえば嘘になります。

 

あれ、まだ正式な就任前だよね? なのに、もう週1で集まるの?

 

しかも、皆さん当たり前のようにお弁当持参! ってことは、昼過ぎまで作業があるのが当然、ってことですよね…? 午前中に会議して終了…とかって、甘かった?

 

 

ここで、推薦委員さんから聞いていた、あの言葉が頭をよぎります。

 

「基本は月数回もしくは週に1回程度集まりますが、仕事などで出られないときは自宅作業でも問題ないです。ただし、4月5月、特に最初の参観日に向けては、かなり忙しいですよ」

 

ちょ、4月からはもっと忙しいとかって、マジか! なんでも、4月上旬は毎日のようにPTA室に行かなくちゃいけないことが判明。やっぱり、PTAって噂通りブラック企業なの~!?

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で