ライフスタイル
英語
2020/2/19 16:00

英語の冠詞『a』と『the』に迷う? 間違えても良いよ?

冠詞『a』と『the』や三単現の『s』がややこしくて、英語が話せなくなっていませんか?

 

結論。

 

間違えても良いし、三単現の『s』がなくても通じます。

 

日本語の『てにをは』みたいなものですかね。

 

もちろん正しく使えるほうが良いし、テストで間違うと×を貰います。

 

『間違えても良い』をどう捉えるの??

『a』と『the』は間違えても良いよと言われて、どう考えるのか。

 

その考え方で、楽しく英語が話せる人になるかどうかが大きく変わります。

 

『a』や『the』がわからなくて、単語でしか話せなかった・・・。

 

という状態になるのはもったいない。

 

私は、

 

『間違えても良いならラッキー!!!!』

 

と考えるタイプです。(笑)

 

『英語が難しい〜!』と勘違いしてしまっている人は、『間違っても良いとはいっても、恥をかくんじゃないの?』とか考えてしまいます。

 

そういう人は成長が遅いし、挫折しやすい。

 

私たちにとって英語は第二言語なんだから、間違えて当たり前

『完璧な英語を話せるようになってから英語を話そう』と考えてしまう人は、いつまで経っても話せるようになりません。

 

言語は変化するし、そもそも完璧な英語なんてない。

 

たとえば、Googleというのはもともと企業の名前で名詞ですが、今では「googleする(ググる)」などと動詞としても使われます。

 

Let me google it.

 

で『検索するね!』という意味になります。言葉は時代とともに変わるんですね。

 

大人は特ににそうですが、母国語と同じレベルで英語を話せないとダメ、と考えてしまう人が多い。

 

ぜ〜〜〜ったいに無理。(笑)

 

40歳の人であれば、40年近く日本語を話し、聞いてきました。

 

誰かと話したり、TVや映画を観たりして、気づかないうちに語彙を増やしてきたのです。

 

学校で勉強したことがない医療用語「オペ」や「メス」も、医療系ドラマや映画などで自然と知るようになり、もとから難しい専門用語を知っていたわけではないですよね。

 

そんな難易度の高い語彙を、 いきなり第二言語でも使おうとするから『英語は難しい』と考えてしまうんです。

 

英語は第二言語だから、間違えてもいい。

うまく言えないことがあっても当たり前。

 

と考えれば、地に足をつけて身近でよく使うことから『英語で話す』ようにしていこう』と思えてきます。

 

『英語を話す』からこそ、少しずつ使える英語が増えていくのですから。

 

プラスワン英語法の英語の無料レッスンはこちらから受講できます♪

プラスワン英語法 無料レッスン