山崎実業の水切りプレートを使ったら、食器洗い後のストレスが解消された

ink_pen 2024/12/29
  • X
  • Facebook
  • LINE
山崎実業の水切りプレートを使ったら、食器洗い後のストレスが解消された
Roomie
るーみー
Roomie

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。
日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

“食器洗い”という面倒な家事の負担を少しでも軽くしたい思いで、楽天市場でいろいろと探っていたら、あるショップが「山崎実業」に別注したという気になるアイテムを発見……!

 

2週間使ってみたら、いろんなメリットを感じました。

 

コンパクトなキッチンでも使いやすい「水切り」

なのらぼ別注 「山崎実業 ドライングプレートベース プレートセット」
5,390円(税込)

 

こちらは、「ドライングプレート(水切りプレート)」を販売する「なのらぼ」が山崎実業に別注したアイテム。その名の通り、「ドライングプレート」専用のベースです。

 

ベースの内寸は30.2cm×21.7cmとコンパクトで邪魔にならないサイズ感。キッチンの調理台やカウンターに収まりました。

 

1〜2人分の食器なら重ねれば十分に収まりますよ。

 

珪藻土に湿気が残る問題を浮かせて解決

珪藻土って底面が蒸れそうなイメージがあり、使ったことがありませんでした。

 

しかし、珪藻土プレートとこのベースを合わせて使えば、通気性が抜群になり清潔を保てるのがとてもお気に入り。

 

このベースなら、常に上下面とも水分を蒸発させることができるので、湿気がこもる心配もなく使えています。

 

洗ったコップを置いた直後は水たまりのようになっていても……

 

15分後にはこんなにサラッと! コップの内側が湿気で曇ることもなく、蒸れの心配がなさそうです。

 

「水切り」の手入れがラクになったよ

これまでは当たり前にカゴ型の水切りを使っていました。そうすると、どうしても気になるのがヌメリや赤カビ

 

この珪藻土ベースなら作りがシンプルだから、水切りカゴの受け皿のように水分がとどまる場所がないんです。2週間使ってみたところ、ベースにヌメリや赤カビは出ていません。

 

水切り自体の手入れがほとんどいらなくなったのは、かなりノンストレス……!

 

さすが山崎実業……頑丈なスチールと、水回りに強い粉体塗装を使っているしっかりとした素材ですよ。

 

厚さ約3cmのコンパクト設計

このアイテムは厚さ3cmと、とってもスリム。

 

使わないときはまな板立てに立てたり、そのまま壁に立てかけたりしています。まな板以上にスリムなので、戸棚にも収納しやすいですよ。

 

 

※価格および在庫状況は表示された12月20日19時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。
Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で