電気代がかさむ冬は隙間防止テープが強い味方。寒さ対策と節約を同時に叶えられるんです

ink_pen 2024/12/31
  • X
  • Facebook
  • LINE
電気代がかさむ冬は隙間防止テープが強い味方。寒さ対策と節約を同時に叶えられるんです
Roomie
るーみー
Roomie

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。
日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

暖房費がかさむ冬は、つい節約のことばかり考えてしまいます。

 

ヒーターやエアコンは制限できないけど、せめて隙間風や冷気をシャットアウトして暖房を効率よく使うために、あるものを使ってみることにしました。

 

隙間風を防ぐテープ

隙間防止テープ4m」

スリーエム「隙間防止テープ4m」
980円(税込)

 

文房具のテープのようなこちら、実はドアや窓の隙間を埋めるためのテープなんです。

 

隙間防止テープ4m」

柔らかい素材で、ハサミで簡単にカット可能。好きな長さに切ったら……、

 

両面テープ付きなので、剝離紙を剥がして隙間風や外からの冷気が気になるところに貼るだけ!

 

どのくらい防げるか検証

隙間防止テープ4m」

電気代がどうなるかはまだわからないのですが、どのくらい効果があるのかまずは温度を計ってみることに。

 

ここは開けると玄関に続いているドアのため、室内とはいえ冷気が流れ込みやすいところです。テープを貼る前は18.7度と、室温よりもかなり低め。やはり冷気の影響でしょうか。

 

隙間防止テープ4m」

テープを貼った直後はすぐに19.0度に。わずかな差ではありますが、ずっと貼っていればもっと効果があるかもしれませんね。

 

跡残りが心配なので一工夫

隙間防止テープ4m」

跡残りしないよう、隙間防止テープを貼る前には、念のためマスキングテープで表面を保護しました。

 

マスキングテープはドアの色に合わせるのがポイントです。

 

引き戸や窓にも使用OK

隙間防止テープ4m」

洗面所につながるドアは引き戸で、この隙間が暖房の効率を下げている原因のひとつのような気がしているので、ここも埋めてみます。

 

隙間防止テープ4m」

引き戸でも邪魔になることなくスッキリ!

 

隙間防止テープ4m」

全体に貼って、暖房のさらなる効率アップを狙います。

 

隙間防止テープ4m」

扉だけでなく、隙間風が気になる窓にも貼るのもおすすめですよ。

 

これからの花粉対策にも

隙間防止テープ4m」

遠目にはそこまで目立たず、いやな存在感も感じないところがいちばん気に入ったポイント。足元のひんやりを解消してくれて、電気代の節約にも繋がればとてもありがたいです。

 

筆者は楽天市場で購入しましたが、類似商品もいろいろとありそう。花粉の季節にも頼りになる予感です!

 

※価格および在庫状況は表示された12月23日16時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。
Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で