【通勤時間で覚えるワード技】改行しても画像やワードアートが動かないようにするには?

ink_pen 2017/5/18
  • X
  • Facebook
  • LINE
【通勤時間で覚えるワード技】改行しても画像やワードアートが動かないようにするには?
GetNavi web TIPS班
げっとなびうぇぶてぃっぷすはん
GetNavi web TIPS班

Word、Excel、iPhone、LINEなどを中心に、仕事や生活に役立つちょっとしたテクニックをご紹介します。

ワードアートのタイトルを決まった位置に留めておきたいのに、改行して下にずれてしまったことはないでしょうか。ドラッグして元の場所に戻せますが煩わしいですね。ワードアートの設定を「文字列と一緒に移動する」から「ページ上で位置を固定する」に切り替えれば、決まった位置に固定できます。ページ上部中央などに固定する場合は、「位置」ボタンから指定することもできます。今回は、ワードアートの位置を固定する方法を紹介します。

097-01
↑1行目で改行すると、ワードアートが下にずれてしまいます

 

ワードアートの位置を固定する

ワードアートの位置を固定するには、「ページ上で位置を固定する」に設定します。ページの決まった位置に固定する場合は、「位置」ボタンから指定します。

097-02
↑ワードアートを選択します

 

097-03
↑「書式」タブ → 「文字列の折り返し」ボタン → 「ページ上で位置を固定する」をクリックします

 

ワードアートの位置が固定されます。ページ上部中央などと決まった位置を指定する場合は、「位置」ボタンから選択します。

097-04
↑ワードアートを選択し、「書式」タブ → 「位置」ボタン → 「上部中央」などをクリックします

 

ワードアートを固定するワザは、いかがでしょうか。写真や図形でも利用できるワザです。試してみましょう。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で