【iPhone】iOS 11なら「ドラッグ&ドロップ」でテキスト移動できるって知ってた?

ink_pen 2018/2/8
  • X
  • Facebook
  • LINE
【iPhone】iOS 11なら「ドラッグ&ドロップ」でテキスト移動できるって知ってた?
ケイズプロダクション
けいずぷろだくしょん
ケイズプロダクション

ケイズプロダクション/インターネット黎明期から、パソコンやスマホなどデジタル機器やOS、各種アプリケーションの活用記事を手がけてきた編集プロダクション。

iPhoneでメールを作成しているとき、文章の位置を移動したいケースがあります。従来では文章を選択して、「コピー」や「切り取り」をして貼り付けるしかありませんでしたが、iOS 11では選択範囲をドラッグ&ドロップで移動できるようになりました。今回は便利なテキスト移動の方法をご紹介します。

 

選択したテキストを移動する

テキストを選択する方法は従来までと同様に、ロングタッチから「選択」で行います。選択状態になったら、あとはドラッグ&ドロップで好きな位置まで動かせばOKです。

20180205_y-koba6 (1)
↑新規メール画面上でロングタッチし、表示されたメニューで「選択」をタップします

 

20180205_y-koba6 (2)
↑左右のバーをドラッグして、移動したいテキストを選択状態にします。この状態で選択範囲をドラッグしてみます

 

20180205_y-koba6 (3)
↑このように選択したテキスト部分が浮き上がるように動きます。あとは、そのまま任意の位置まで動かしてドロップしましょう

 

20180205_y-koba6 (4)
↑このように選択したテキストを移動できました

 

20180205_y-koba6 (5)
↑このテキストの移動は、メールだけでなく「メモ」など、ほかのアプリの一部でも利用できます

 

コピーや切り取りを利用する方法と比較すると、貼り付ける手間が省け、よりスピーディーに移動ができます。長い文章を作成するシーンではかなり重宝しますので、ぜひお試しください!

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で