気づきにくい自分のニオイ、「大丈夫」って言い切れる? だからタニタの「においチェッカー」

ink_pen 2018/6/19
  • X
  • Facebook
  • LINE
気づきにくい自分のニオイ、「大丈夫」って言い切れる? だからタニタの「においチェッカー」
GetNavi web編集部
げっとなびうぇぶへんしゅうぶ
GetNavi web編集部

モノ好きの「買いもの」をナビゲートするウェブメディア。生活家電、AV家電、デジタルガジェットなど、最新の電化製品情報を幅広く網羅するほか、モビリティ・ヘルスケア・日用品・機能性アパレル・食品など、暮らしや家時間を快適にするちょっと“贅沢”なモノをピックアップ。読者の「欲しい」に対する「買う」「買わない」の選択を、強力にサポートします。

近年、体臭や加齢臭などニオイへの関心が高まっていますよね。制汗・消臭剤をはじめとするデオドラント市場は年々拡大し、各社から多数の商品が発売されています。そして、強過ぎるニオイが周囲に不快感を与える「スメルハラスメント」(スメハラ)という言葉も一般に浸透してきおり、職場におけるニオイケアに関するセミナーを実施する企業も増えているそう。

 

とはいえ、自分のニオイは自分自身では気づきにくく、「自分は大丈夫だ」と思っていたら、実は避けられていた……なんて可能性も。そんな課題を解決すべく、タニタが発売したのが、ニオイの強さを「見える化」した、「においチェッカー ES-100」です。発売日は7月1日。カラーはブラックのみで、直販価格1万3824円です。

 

↑においチェッカー ES-100

 

汗に含まれる成分を推定し、ニオイの強さを表示

本機は、汗に含まれる成分を代表的なニオイ物質として選定し、独自のアルゴリズムを用いて各ニオイ成分を推定することで、ニオイの強さをレベル表示するこが可能。体臭や加齢臭、強過ぎる香水の香りなど、気になる身体のニオイをセルフチェックできるエチケットアイテムです。使い方はカンタン。センサー部分を開くと自動的に電源が入り、首まわりや頭部、ワキなど、ニオイが気になる部位に約10秒間センサーを近づけるだけで測定が完了。ニオイの強さは0から10までの11段階で判定し、レベル5を超えるとニオイケアが必要なデオドラントサインとなります。

↑ニオイの強さは0から10までの11段階で表示

 

このニオイの「見える化」により、接客や商談、大切なデートなど人と身近に接する場面に、事前にセルフチェックできるのが便利ですね。ポケットに入る軽量・コンパクトサイズ(サイズ/質量:収納時 約W94×H52×D25㎜/約60g)なので、カバンに忍ばせておき、折を見てサッとチェックすることも可能です。ニオイケアは、もはや現代人に必須のマナーのひとつ。暑さで汗臭が気になる季節、イメージの悪化を防ぐためにも、ぜひ注目してみてください。

↑使用例

 

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で