街中でも使いたいわ。どこでも休憩可能な超小型チェア「Sitpack Ver2.0」が疲れたビジネスマンの休日にやさしい

ink_pen 2019/3/31
  • X
  • Facebook
  • LINE
街中でも使いたいわ。どこでも休憩可能な超小型チェア「Sitpack Ver2.0」が疲れたビジネスマンの休日にやさしい
GetNavi web編集部
げっとなびうぇぶへんしゅうぶ
GetNavi web編集部

モノ好きの「買いもの」をナビゲートするウェブメディア。生活家電、AV家電、デジタルガジェットなど、最新の電化製品情報を幅広く網羅するほか、モビリティ・ヘルスケア・日用品・機能性アパレル・食品など、暮らしや家時間を快適にするちょっと“贅沢”なモノをピックアップ。読者の「欲しい」に対する「買う」「買わない」の選択を、強力にサポートします。

Glotureは、500ml缶の大きさで驚異のコンパクト設計で、どこでも休憩可能な折りたたみチェア「Sitpack Ver2.0」を自社のECサイト「GLOTURE.JP」にて販売中です。価格は6900円。

 

「Sitpack Ver2.0」は北欧デンマークのデザイン会社で開発され、今世界中で話題になっているポケットサイズのコンパクト折りたたみチェア。折りたたみ時の大きさは500mlの缶とほぼ同じサイズ、重さです。そのためかばんのポケットにも簡単に収まります。

 

【POINT01】軽い&折りたためるから持ち運びに便利

Sitpackは高さ16.8㎝、直径6.7㎝、重さがわずか560gとコンパクト設計でありながら、身体をしっかりと支えられる構造で100㎏までの重さに耐えられる頼もしいアイテム。

 

【POINT02】スマートなデザイン

デンマーク製の優れたデザインで、Sitpackは従来のイスの概念をくつがえすT字型です。使うときに広いスペースを確保する必要はありません。スマートかつ画期的なデザイン性、このため屋外での使用はもちろん、オフィスでの使用にも最適。

 

【POINT03】身体への影響も考慮

立つのも疲れるけどイスに長時間座るのも苦痛ですよね。気づいたら猫背になっていたり、足を組むから骨盤がゆがんでしまったりと。Sitpackは人間工学に基づいて設計されており、自分の足でバランスを取る必要があるので自然に正しい姿勢が得られます。だから長時間座っていても疲れにくい!それに血行が促進されて脳の集中力が高まります。

 

 

ゴールデンウィーク等のレジャーシーズンを控え、アトラクションでの行列待ちや、屋外イベント、写真撮影などを楽しまれる方が増えてくると予想されます。SitPackがあればいつでも休憩ができますので屋外活動を存分に楽しめる。

 

製品詳細:https://gloture.jp/products/sitpack

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で