アーバンリサーチが蓼科にキャンプ場を開業! アウトドアブーム最高潮のいまお洒落に楽しめる理想郷に行ってきた

ink_pen 2019/10/9
  • X
  • Facebook
  • LINE
アーバンリサーチが蓼科にキャンプ場を開業! アウトドアブーム最高潮のいまお洒落に楽しめる理想郷に行ってきた
中山秀明
なかやまひであき
中山秀明

GetNaviお酒・グルメアドバイザー。GetNavi内食・外食のトレンドに精通した、食情報の専門家。現場取材をモットーとし、全国各地へ赴いて、大手メーカーや大手小売りから小規模事業者まで、幅広く取材している。酒類に関する知識量の多さでは、大手ビールメーカーでも一目置かれる存在。GetNavi・GetNavi webのほかに、テレビや大手企業サイトのコメンテーターなど幅広く活躍。

アウトドア人気の高まりで、各地にキャンプ場が新規開業している昨今、非常に注目度の高い施設がオープンしました。なんと、アパレルを中心に手掛けるアーバンリサーチによるものです。様々な設備が整ったロッジ、キャビン(宿泊小屋)、テントサイトを中心に、魅力をお伝えしていきましょう。

 

↑場所は長野県・八ヶ岳のふもと。蓼科(たてしな)湖畔に隣接した、開放感満点のロケーションです

 

店舗やフェス運営の知見を生かした唯一無二のキャンプ場

名称は「TINY GARDEN 蓼科」。新宿からであればクルマや電車で約2時間半の場所にあり、標高は1250m。澄みきった空気と清らかな水、白樺の木々がリラックスなひとときにいざないます。

 

↑湖と森の間につくられていて、その敷地は4800坪と広大

 

「TINY GARDEN」と聞いて「知ってる!」と思ったら、それはアウトドアが好きな証拠でしょう。「アーバンリサーチ」は2013年から毎年「TINY GARDEN FESTIVAL」というキャンプイベントを開催しており、つまり今回はその常設版。店舗やフェスの運営で培った知見を生かし、これまでにないキャンプ場をつくったのです。

 

↑もともとあったキャンプ場を前オーナーから譲り受け、リノベーション。キャビンなど、以前の施設を生かして新装した部分もあります

 

見どころのひとつがロッジ。ここはチェックイン/アウトなどの受付をするだけでなく、カフェ、ショップ、レンタル、客室、温泉といった設備も整っています。

 

↑ロッジは温泉旅館をリノベーションした空間。外観からカフェのテラスが見え、2階は客室。地下には蓼科温泉の温浴施設があります

 

なかでも、ほかにはない特徴がショップ。バイヤーが選りすぐったハイセンスなアウトドアグッズなどのほか、なんと「TINY GARDEN 蓼科」開業に合わせて立ち上げた「EKAL」という新ブランドのファッションアイテムも販売されています。

 

↑そこはもはやアパレルのショップ。ちなみに「EKAL」は湖畔をテーマにしており、表記はLAKEの逆読み。ブランドを立ち上げてしまうとは、さすがアーバンリサーチ!

 

↑フードや雑貨のコーナーも。食品もプライベートレーベルの「DOORS GROCERY」をはじめ、ラインナップ豊富
Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で