取り皿の“焼肉のタレ問題”を解消! バーベキューや焼肉パーティーがさらに快適になる「はさめるタレ皿(4入)」レビュー

ink_pen 2020/4/27
  • X
  • Facebook
  • LINE
取り皿の“焼肉のタレ問題”を解消! バーベキューや焼肉パーティーがさらに快適になる「はさめるタレ皿(4入)」レビュー
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

ガーデニング用品やアウトドアグッズなどを販売している“グリーンライフ”。同社が手がける「はさめるタレ皿(4入)」は、取り皿とタレ皿を合体できる画期的なアイテムです。

 

 

ネット上でも大絶賛されており、「焼肉のタレが取り皿の上で広がらなくて便利!」「紙皿の持ち手にもなるし、キャンプやホームパーティーでとっても重宝してる」などと賞賛されていました。使い勝手を確かめるために、さっそくレビューしていきます。

 

●ドリンクホルダーとしても使える便利グッズ「はさめるタレ皿(4入)」(グリーンライフ)

キャンプやホームパーティーでは、後片づけが簡単な“紙皿”を使うことが多いですよね。しかし、1つ欠点があるとすれば“焼肉のタレ問題”。焼いたお肉にタレを直接かけると、一緒に盛りつけた焼きそばなどにも広がってしまいます…。そこで今回目をつけたのは、「はさめるタレ皿(4入)」(1800円/メーカー希望小売価格)。「タレが広がらず快適にバーベキューをお楽しみいただけます」と公式サイトで紹介されていましたが、果たしてその実態はいかに……?

 

グリーン・イエロー・ピンク・ホワイトのタレ皿が1枚ずつ入っている同商品。4色入っているので、お皿にセットすれば友人や家族のお皿を色で識別できます。大きさを測ってみたところ、約12.6(幅)×7.8(奥行き)×3.4cm(高さ)ほどでした。

 

それでは、取り皿にセットしていきましょう。装着する方法はとても簡単で、底面の“クリップ部分”をお皿へ差しこむだけ。タレ皿の下にお箸を差しこめば、風で飛ばされないように固定することもできますよ。「片手では持ちにくそう…」と不安に感じましたが、持ち手が少し凹んでいるためグッと力が入りました。

 

 

 

 

「はさめるタレ皿(4入)」を購入した人からは、「焼肉のタレが広がらないので取り皿をきれいに使えます」「色鮮やかなカラーリングがとっても可愛い。4つ入っているからコスパ面もGOOD!」「アウトドアで使わない時は、普段の食卓でタレ皿としても使える便利アイテムです」「紙皿にセットすれば外でも風に飛ばされません。お箸が転がらないように隙間へ差しこめるところも良いね」といった声が相次いでいます。

 

同商品は焼肉のタレだけでなく、“缶ホルダー”としても使用可能。ドリンクと食事を片手に持ちながら、もう片方の手で箸やトングを使うことができますよ。外でも家の中でも活躍する“タレ皿”を、ぜひこの機会に入手してみてはいかがでしょうか?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で