【LINE】ノータイムで返信! プレビュー表示を省いてすばやくスタンプが送れる小ワザ

ink_pen 2016/10/28
  • X
  • Facebook
  • LINE
【LINE】ノータイムで返信! プレビュー表示を省いてすばやくスタンプが送れる小ワザ
GetNavi web TIPS班
げっとなびうぇぶてぃっぷすはん
GetNavi web TIPS班

Word、Excel、iPhone、LINEなどを中心に、仕事や生活に役立つちょっとしたテクニックをご紹介します。

このコーナーでは、意外と知られていないLINEの活用方法を紹介します。LINEに標準搭載されている機能を使うことで、「友だち」同士の情報共有を簡単に行えたり、逆に無駄な機能をすっきり統一できたりします。LINEをいままで以上に便利に使う方法を学びましょう。

 

「LINE」でスタンプを送ろうとすると、選択したスタンプが確認のために大きくプレビュー表示されます。しかし、何度も画面をタップするのは少し面倒。ここでは、このプレビュー表示をオフにして、スタンプをワンタップで送信できるようにする方法を紹介します。

 

「スタンププレビュー」をオフにする

送信前にスタンプが拡大表示される機能のことを、「スタンププレビュー」といいます。この機能は、「スタンプ」画面からオフにできます。

20161020_y-koba_LINE (1)_R
↑「LINE」を起動し、「…」アイコンをタップ。続いて歯車のアイコンをタップします

 

20161020_y-koba_LINE (2)_R
↑「設定」画面で「スタンプ」をタップ

 

20161020_y-koba_LINE (3)_R
↑「スタンププレビュー」のスイッチをオフにします

 

これで、スタンプをワンタップで送れるようになりました。スタンププレビューをオフにした場合は、送信時の押し間違いに注意しましょう。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で