SHOPPING
2025/3/30 15:00

山崎実業のこれで「どこ置いたっけ…」がなくなった。引っ越し・衣替えのマストアイテム

引っ越しや衣替えなど、なにかとガムテープの出番が増えるこの季節。「あれ、どこ置いたっけ」と、ガムテープを使おうとするたびに探すのをやめたい……。そこで、ガムテープの定位置を作れるアイテムを、山崎実業で見つけました。

 

マグネットでガムテープを保管できる

山崎実業 「マグネットテープホルダー タワー」
1650円(税込)※Amazon販売価格

 

それが、「マグネットテープホルダー タワー」というアイテム。裏面がマグネットになっているので、キッチンや玄関のドアにぺたっと設置できます。これならガムテープを片手でパッと取り出せるから、梱包した荷物を持っていても取り出しやすそう!

 

無駄のないシンプルなつくり

実際にキッチンへ設置してみるとこんな感じ。

 

数日使ってみたところ、輪にテープの芯をかけるシンプルなつくりだから、片手で取る/しまうをできるのがとても楽に感じました。そして、ガムテープが常に見える形状なのに、生活感の出にくいスッキリしたデザインが◎。

 

マグネットの磁力が完璧

裏は全面マグネットで、多少ずっしり感のあるガムテープをかけても、ズレたりテープと一緒に外れてしまったりということがありません。山崎実業のマグネット収納はわが家にたくさんありますが、このガムテープホルダー含め、どれも頑丈で片手では外しにくいほど……。ちなみに耐荷重は450g。この頼もしさ、さすが山崎実業だなあ。

 

マスキングテープの収納にも

さらに、2つあるうちの内側のホルダーはマスキングテープにピッタリのサイズ感。小さくてなくしやすいマスキングテープも、こうしてまとめて収納できます。ダイソーのガムテープとマスキングテープはピッタリ収まったので、一般的なサイズ感なら難なく収納できるかと思います。

・対応サイズ
ホルダー部大:幅5cm以内、巻芯径7.6cmの粘着テープ・養生テープ等
ホルダー部小:幅5cm以内、巻芯径3cmのマスキングテープ等

 

意外と出番が多いのに「なんとなくこのへんに置く」と、定位置のなかったガムテープ。定位置ができたことで、家の中でガムテープを見失うことがなくなりました。

 

※価格および在庫状況は表示された03月28日11時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。
楽天