SHOPPING
2025/3/26 15:00

花粉でムズムズ…毎日のコーヒーを休んで“ハッピーノーズ”ブレンドの「ハーブティー生活」始めてみたよ

花々の開花とともに、スギ花粉の飛散がピークを迎えています。日本人の4〜5割がスギ花粉症にかかっているというデータもあるそうですが、花粉対策、筆者は例年より少し早めに始めています。薬はなんだか眠くなりがちだし、やっぱり自然に和らげたい! そう思って、毎日数杯飲むコーヒーの1回分をハーブティに変えてみました。

 

花粉対策ハーブの代表格「ネトル」

ゾネントア「ネトルティー」(18袋入)
1188円(税込)

数年前、春先の鼻水と喉のイガイガが深刻化したとき、ゾネントアの「呼吸のお茶(EASY BREATH)」というハーブティを飲んで、じわりと状態が楽になったのが印象的でした(筆者個人の感想です)。そこで、同社の花粉対策ハーブティも試してみました。

 

ゾネントア「ネトルティー」の原材料は、「ネトル(有機)」のみ。日本では「刺草(いらくさ)」として知られるネトルは、身体の中にたまった老廃物の排泄を促したり、アレルギー体質や不快な状態を緩和したりすることが期待できるそうで、花粉症対策ハーブの代表格とも称されます。お湯を注いで5〜10分。味はちょっと草っぽくて、トロリとした口あたり。ほんのりお抹茶のような風味で和菓子などにもよく合いそうです。

 

毎年つらい状態に悩まされている人は、花粉飛散のピークを迎える2か月くらい前から、ネトルをベースにしたハーブティーを摂るのがオススメだそうです。

 

ヒソップなど13種類を配合「ハッピーノーズブレンド」

生活の木「私の30日茶 ハッピーノーズブレンド」(30袋入)
2376円(税込)

続きまして国産のブレンド茶「ハッピーノーズブレンド」。ハーブやアロマセラピー関連商品の販売で知られる、生活の木のハーブティーシリーズ「私の30日茶」の一つです。原材料は、清涼感を感じるヒソップをベースに、緑茶に似た味わいのルイボスグリーンやさわやかな香りのレモンバーベナ、ペパーミントなど13種類。先に紹介したネトルエルダーフラワー甜茶(てんちゃ)なども入っていて、まさに「ハッピーノーズ」な配合です。

 

すっきりした飲み口で、身体にじわじわと染みわたるようなブレンドティー。気軽に試せる「7袋入」もあります。

べにふうきと甜茶とペパーミントの3種ブレンド

がんこ茶家「すうすうハナ子の3種のブレンドティ」(30袋)
1220円(税込)

見るからに花粉の季節によさそうなパッケージです。原材料はポリフェノールの一種、メチル化カテキンが多く含まれる「べにふうき茶」、甘さが特徴の「甜茶」、そして香り高い「ペパーミント」の3種類。まさに春先の花粉対策に最適なブレンドティーです。

 

スッキリした味わいですが、甜茶が入っているのでほんのり甘くて、ミントがいいアクセントになっています。

 

※価格および在庫状況は表示された03月25日08時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。
楽天