運動習慣は心がけていますが、隙間時間や何気ない日常の合間にもストレッチしたい! そういう積み重ねが、日頃の体の調子を左右すると思っています。そこで活躍してくれているのが山崎実業のシーティングボール。いわゆるバランスボールなのですが、リビングに置いても違和感がなく、座り心地も良くて最高なんです。
山崎実業にバランスボールってあったんだ
山崎実業「vivora シーティングボール ルーノ シェニール」
1万1000円(税込)
収納用品が欲しくて山崎実業のアイテムを見ていたら、「お、これも山崎実業なの?」と思ったのがシーティングボールのvivora。前々からバランスボールが欲しいと思っていたけれど、インテリアの邪魔をしそうと購入をためらっていたのですが、これならデザイン性も高く、生活感は出なさそう。「これしかない」と思い、即購入しました。
中にはハンドポンプと栓抜きとストローが1つずつ、止め栓が2つ入っています。
空気の入れ方にはコツが必要
カバーと中のビニールの生地は別なので、カバーの中にビニール生地を入れ込んでから空気を入れていきます。付属のハンドポンプを使うので、あまり力は必要なく女性でも問題なく空気を入れられます。空気穴がチャックの真ん中にあるように空気を入れていけなければなりません。なので、半分くらい入れたら位置を確認します。
空気を入れ終わったら止め栓をして終わり。……と言いつつ、空気を入れ終わったら空気穴がズレてしまいました。これではまた空気を入れるときに不便なので、空気入れは丁寧にすることをおすすめします。
座り心地はとても良く、ファブリック素材なので衣類とくっつく感じもありません。リビングに置いておくと、家族の誰かしらが必ずシーティングボールに座るようになりました。大人気です(笑)。バランスボールなので、座っているだけで自然に全身の筋肉を使います。気分転換に座りながら運動にもなるって最高です。筆者はリビングで仕事をするときにも使っています。
持ち運びも便利だから家のどこでも使えるよ
軽量な上、取っ手が付いているので持ち運びもラク。リビング以外に持っていって使うこともありますよ。色はチャコールグレーを買いましたが、ブルーやレザー素材もあり、インテリアや部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができます。
デザイン性と機能性を兼ね備えているのは、さすが山崎実業といったところ。夏までに家でもコツコツと運動やストレッチをして、気持ちよく体を動かしていきたいな〜!