漢方薬やサプリメント、化粧品のサンプルなどなど。家の中にあふれる細々した小物たちを、どうにかスッキリ収納できないものかとずっと悩んでいました。
山崎実業の新作収納ケース
山崎実業 「マグネットお薬&サプリメント収納ケース タワー」
2970円(税込)
そんなときに見つけたのが、山崎実業の新作収納アイテム「マグネットお薬&サプリメント収納ケース タワー」。これがまさに、細々としたものをまとめるのにぴったりだったんです。
カラー展開はホワイトとブラックの2色。今回私は、設置したい場所に合わせてホワイトを1つ、ブラックを2つ購入しました。「同じものを3つも?」と思いますよね。実は、使い始めたら想像以上に勝手がよくて、気づいたらリピ買いしてしまっていたんです。
使いやすい理由はね…
まず気に入っているのが、置いても、浮かせても使える2WAY仕様だということ。マグネットが付属しているので、本体の背面に貼り付けるだけで壁面収納に早変わり。わが家では、3つあるうちの1つを冷蔵庫横に固定して、その中にパッケージが目立って困っていた漢方薬をしまっています。
ケースの開閉はフラップ式になっているので、片手でスッと開けられるのもうれしいポイントです。
そして、使ってみて便利だな〜と感じたのが、付属している3枚の仕切り板で中の空間を区切れること。約2.5cm間隔で位置を変えられるので、こちらのケースでは漢方の種類ごとに分けてみました。区切りがあるおかげで、必要な漢方をスムーズに取り出せるようになってとても便利なんです!
天板にはサプリメントを置いています。欠かさず飲むものをまとめられるので、うっかり飲み忘れることが激減しました。
溜め込みがちな化粧品のサンプル収納に!
2つ目の使用場所は洗面所。こちらでは置いて使っています。底面には滑り止めが付いているので、直置きでも安定感があるのがうれしいところ。細やかな配慮、さすが山崎実業ですね。
こちらの中には、化粧品のサンプル類と使い捨てコンタクトレンズを入れています。仕切り板を使って、化粧水、美容液、クリームなどを分類できるが便利。使いたいものがパッと手に取れます。ホテルのアメニティのようだなぁと、使うたびに気分が上がっています。
玄関まわりもスッキリ整いました
3つ目は玄関のドアにマグネットで設置しています。天面は荷物の受け取りで使う印鑑置きに。フチがあるおかげで、ドアの開閉の弾みでもよほど激しくなければ落ちることはありませんでした。
中はというと、家族の鍵を分けて収納しています。元々はトレイを使っていましたが、家族の鍵や自転車の鍵、ゴミ捨て場の鍵などを一緒にしていたので、取りづらかったんです。扉にマグネットフックを付けることも考えたのですが、引っ掛けるのに手間取りそうと断念。
こちらのアイテムなら、仕切り板のおかげで自分の鍵だけガッと掴めて、帰宅した後もパッと入れればOK。フラップを閉じるだけで中が隠れるので、ごちゃついていた玄関も見違えるように整いました。
いくつあっても困らないなぁ
単体でもこんなに便利なアイテムですが、さらに重ねて使うこともできます。デスク周りの文房具やメイク用品の収納にも活躍してくれそう……。細かいものがスッキリ片づくと、気分まで軽やかになりますね!