強粘着テープを指に粘着させない二律背反を実現!スコッチ「スーパーホールドテープ」と技ありサックの組み合わせが最強だった

ink_pen 2020/8/7
  • X
  • Facebook
  • LINE
強粘着テープを指に粘着させない二律背反を実現!スコッチ「スーパーホールドテープ」と技ありサックの組み合わせが最強だった
きだてたく
きだてたく
きだてたく

1973年京都生まれ、東京都内在住。フリーライター/デザイナー。 小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の子がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文房具を持ち込んで自慢すればいい」という結論に辿り着き、そのまま数十年、何一つ変わることなく現在に至る。自称世界一の色物文具コレクション(3000点以上)に囲まれながらニヤニヤと笑って暮らす日々。ウェブサイト「デイリーポータルZ」では火曜担当ライターとして活躍中。

ちょっとした補修作業において「とりあえずセロハンテープを貼っておけ」というような、いわゆる“セロハンテープ信仰”の根強さ、というのがある。

 

これはおよそ60代以上の人に多く見られる傾向で、なにか紙が破れていたり、プラパーツの断裂などに対して、セロハンテープさえ貼っておけばひとまずは大丈夫だろう、というものだ。場合によっては、メガネのツルが折れた部分にセロハンテープをぐるぐる巻きにして「修理した!」と言い張る人がいるくらい。恥ずかしながら、筆者の母親だ。

 

筆者としては、さすがにそこまでセロハンテープ(に代表される透明粘着テープ)に全幅の信頼を置いているわけではないが、それでもいまだに使う機会は少なくない。封緘(ふうかん)作業には、テープのりや封緘のりのほうが効率的になったものの、梱包や配線の仮止めなど、ちょっと固定しておきたい用途には、相変わらず便利なのだ。

 

そこで今回は、最新の透明粘着テープと、テープ貼り作業に便利なツールを紹介したい。

 

透明テープの最新版は品質が大幅アップ!

まず紹介したいのは、2020年6月に発売された3M「スコッチ スーパーホールドテープ」だ。

3M
スコッチ スーパーホールドテープ
(小巻18mm ディスペンサー付き)
400円(税別)

 

基材はセロハンではなくポリプロピレンだが、まぁザックリ言えば、お馴染みセロハンテープと同じように使える透明な粘着テープである。

 

では既存のテープと何が違うのか?

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で