痺れるほどの辛さに悶絶!? もちもち麺がたまらないファミマの「にんにく辛旨醤油ラーメン」

ink_pen 2021/1/26
  • X
  • Facebook
  • LINE
痺れるほどの辛さに悶絶!? もちもち麺がたまらないファミマの「にんにく辛旨醤油ラーメン」
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

体が疲れた時にはガッツリ系のメニューを頼みたくなる私。特に唐辛子や豚肉がトッピングされた商品には目がありません。そこで今回は「にんにく辛旨醤油ラーメン」(498円/税込)をピックアップ。読んで字のごとく、“辛旨”を楽しめる醤油ベースのラーメンです。辛旨の正体を探るべく、さっそくレビューしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
丑年にちなんだ新メニュー登場! パンチの効いた松屋の絶品料理「“お肉たっぷり”焼き牛めし やみつきにんにく醤油ダレ」

 

●「にんにく辛旨醤油ラーメン」(ファミリーマート)

真っ赤な唐辛子が散りばめられた同商品。辛そうな見た目に加えて、にんにくの香り漂うスープが注目を集めているようです。SNS上でも「痺れるほどの辛さがクセになる…」「コクが効いたスープがたまらない!」と好評の声が相次いでいますが、果たしてお味は…?

 

500Wの電子レンジでおよそ5分間レンチンすると、ダイレクトに香ってくるにんにくの風味。さっそくいただいたところ、痺れるような辛さが口の中を襲撃してきました。塩気の効いたスープは、醤油ベースのこうばしい味わいが特徴的。控えめに入っているニラや豚肉、もやしなどの具材もピリ辛に味つけされており、どれを食べてもガツンとくる辛さを堪能できます。

 

ちなみに痺れるような辛さの正体は、ふんだんに入った山椒。カプサイシンほど辛味は強くないものの、痺れをともなう山椒は冷え性の改善に効果的です。他にも代謝をよくしたり、胃腸機能を高めるといった様々な働きが期待できますよ。

 

汗ばむほど刺激的なスープに対して、太麺からは甘みのあるもちもちの食感が。コシと弾力がある麺は、予想以上の食べごたえを楽しめます。おまけにのどごしのよい麺がやや濃いめのスープとも相性バツグン。にんにくの風味が見事に味を引き締めているので、エネルギーチャージしたい時にもうってつけのはず。

 

にんにく×ピリ辛を心ゆくまで味わえる同商品。実際に購入した人のコメントを覗いてみると、ネット上からは「具材はシンプルだけど、ノンストップで完食してしまった(笑)」「辛いもの好きには至高の一品!」「スープがコク深くてやめられない…」など反響が続出していました。

 

「疲れた体ににんにくでスタミナチャージしたい…」という気分の時は、ぜひファミマの“辛旨醤油ラーメン”をセレクトしてみてくださいね。

 

※価格はライター購入時のテイクアウト価格です。

 

【関連記事】
山椒で辛さマシマシ!? コシのあるストレート麺がたまらないローソン「つじ田監修 痺れる辛さ 担々麺」

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で