セブンの関西グルメにハズレなし! だしと肉汁が旨味を際立たせる「千とせ本店監修 浪花の肉うどん」の魅力

ink_pen 2022/9/27
  • X
  • Facebook
  • LINE
セブンの関西グルメにハズレなし! だしと肉汁が旨味を際立たせる「千とせ本店監修 浪花の肉うどん」の魅力
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

簡単に準備できてサラっといただける麺料理・うどん。つゆさえあれば手間いらずで用意できるため、忙しい日の献立として重宝しますよね。でもたまには具材に力を入れたうどんを食べたいという日も。そこで今回は、セブン-イレブンの「千とせ本店監修 浪花の肉うどん」(615円/税込)をセレクト。どのような味わいを楽しめるのか、さっそくチェックしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
ラーメンにからあげを入れちゃった!? セブンで見つけた「一平ちゃんBIG からあげ醤油ラーメン」からほとばしる醤油スープの旨味

 

●「千とせ本店監修 浪花の肉うどん」(セブン-イレブン)

「浪花の肉うどん」は、セブン-イレブンが関西の“銘店”とコラボした「関西グルメ巡り」で取り扱われている商品の1つ。京都府・大阪府・兵庫県のグルメを旅気分で楽しむフェス企画で、監修をおこなった「千とせ」も大阪・難波に本店を構える有名店です。“なにわ伝統の味”として親しまれている千とせの魅力は、なんといっても同店発祥の「肉吸い」。大阪名物に数えられる一品なので、その旨味を堪能したことがある人は多いかもしれません。

 

そんな名店のこだわりが詰まった「浪花の肉うどん」。レンジで加熱(目安時間 500Wで5分)してフタを開けたところ、だしのこうばしい香りが漂ってきます。湯気を立てるつゆをすすると、見た目以上に濃厚な旨味が拡散。具材の牛煮込みの味わいが馴染むことで、コクがプラスされているのも特徴の1つです。もしも「脂っぽさがちょっと気になる…」という人は、添付の七味唐辛子を入れればピリっと味が締まるのでオススメ。

 

 

続いて口に運んだ麺は、コシを感じさせつつぷるんぷるんの食感にびっくり。のどごしもよく、流れるようにすべり落ちていく感覚があります。脂をまとって口あたりが一層なめらかになっているのも、まさに牛煮込みがたっぷりトッピングされた肉うどんならでは。

 

同商品の肝とも言える牛煮込みに箸を進めると、しっかり煮込まれて味わい深くなった牛肉の旨味が大爆発。噛めば噛むほど広がる風味はつゆとの相性も抜群で、シャキシャキ感のあるネギが加わることでこれでもかと芳醇な香りを楽しむことができました。

 

購入者からも「だしと肉汁が最高の合体技をぶつけてくる!」「牛肉がたっぷり入ってて満足感ハンパない」と絶賛の声が続出。関西が生んだ銘店グルメの魅力を、あなたもぜひ確かめてみてくださいね。

 

※価格はライター購入時のテイクアウト価格です。

 

【関連記事】
セブン発・関西グルメ旅に大満足! 「グリル一平監修 オムハイシ」は老舗洋食店の秘伝ソースに要注目

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で