柚子ジュレ×たらこの冷たいパスタ! ローソンの「うるもち! お出汁で食べるたらこの冷製生パスタ」

ink_pen 2023/8/17
  • X
  • Facebook
  • LINE
柚子ジュレ×たらこの冷たいパスタ! ローソンの「うるもち! お出汁で食べるたらこの冷製生パスタ」
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

つるっと食べられる冷たい麺類は、暑さで食欲がなくなりがちな夏にもぴったり。コンビニではさまざまな種類の麺類が発売されていますが、今回は少し珍しい「うるもち! お出汁で食べるたらこの冷製生パスタ」を紹介します。

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】

 

●「うるもち! お出汁で食べるたらこの冷製生パスタ」(ローソン)

ローソンで発売されている「うるもち涼麺」シリーズは、北海道産小麦「きたほなみ」とタピオカ由来の加工でんぷんを配合したもちもちの麺が特徴。「うるもち! お出汁で食べるたらこの冷製生パスタ」(559円/税込)も、そんなシリーズの中の1つです。本当に「うるもち」な麺が楽しめるのか、気になりますね。

 

スープと具材を麺と混ぜて食べる同商品は、涼し気な見た目もGOOD。オクラや山芋が入っており、混ぜるとネバネバ感が出てくるのも食欲をそそります。

 

さっそく食べてみたところ、びっくりするほどもちもちとした麺が勢いよく口の中に吸い込まれていきました。よくある丸い麺のパスタをイメージしていましたが、実際はきしめんのような平らな麺。乾燥パスタより水分が多く含まれた生パスタは麺のもちもち感が特徴のため、同商品もタピオカのようなもちもち食感をより強く感じられたのかもしれません。

 

鰹昆布和風だしを使用しており、味つけは全体的にさっぱりめ。しかし味が薄いということはなく、たらこの風味がきちんとするのも魅力です。塩味が強めのたらこと柚子ジュレが混ざりあって、より爽やかさがアップ。オクラ・山芋のネバネバ食材の口当たりもあり、あっという間につるんと食べてしまいました。

 

大根や水菜といったシャキシャキ野菜がしっかり入っているのもうれしいポイント。焼きたらこのつぶつぶ感も食感のアクセントになっていました。313kcalと低カロリーなので、体型を気にする人が多い夏にこそ食べたい一品です。

 

ネット上でも「さっぱり食べやすくておいしいので、今年の夏はヘビロテしてます」「オクラと山芋のネバネバコラボに超もちもちの麺が絡まって最高」と好評の声が。夏バテなどで「ちょっと食欲がない…」という時にもオススメの「うるもち! お出汁で食べるたらこの冷製生パスタ」をぜひチェックしてみては?

 

※価格はライター購入時のテイクアウト価格です。

【関連記事】

本家のワシワシ麺を再現! 「元祖スタミナ満点らーめん すず鬼監修 こってり鬼濃 醤油まぜそば」(ファミマ)はこってり醤油ダレが癖になる旨さ

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で